見出し画像

【観劇記録】劇団四季WICKED 12/9


2023.12.09 マチネ

WICKED 2回目の観劇に行ってきました。


前回、2週間前に観劇しているのですが
その時に見たキャストとガラッと入れ替え!!
おかげでWICKEDにキャスティングされている俳優さんを今回の観劇ですべて見ることができました。

そして・・・
【今回の組み合わせ最高に良かった(大声)】

一緒に見に行った友人と幕間や終演後、感想を話すのが止まらないほど最高のキャスティングでした。なんなら印象的な場面を思い出して今も泣けるよ!それくらい今回の組み合わせが良かったです。
当たり前のことだけど、全員歌が上手かったし
各キャストの役作りが私の解釈と完全一致していて感動だったわ。

特に、小林さんのエルファバと真瀬さんのグリンダが
最高すぎたので、今回はこの二人に絞って感想をまとめていきたいと思います。



○エルファバ 小林美沙希


「私の好みのエルファバを知ってた?」と言いたくなるほど解釈一致のエルファバでした。
歌がめちゃくちゃ上手い!2019年入団と経歴も浅いのに
エルファバという役をここまで深め、理解できている事が純粋にすごい!
WICKED自体が7年ぶりの再演なので、もしかしたら
小林さんは入団前にかなりWICKED見てたんじゃないかな?
歴代のエルファバに全く引けをとらない堂々とした佇まい。
逆に相当なWICKEDファンじゃないと
ここまでのエルファバ像を生み出せないように感じます。

まずそう思ったのが、
魔法使いと私 THE WIZARD AND Iの歌唱。
私は始めて観たエルファバが雅原慶さんで、
彼女のWAIの表情や歌声の伸びやかさ、
希望に満ちたオーラが大好きでした。
もっと言えば、
実はDGよりこの歌の方が好き・・・笑

WICKEDを何度も見ているからこそ、
私の中には勝手に理想のWAIがあるんだよね・・・笑。
(うまく言語化はできないけど笑)
そしたら小林さんのエルファバは
歌い出しから私の理想にピタってハマってきて感動!
そして歌唱中、雅原さんと似たような表情の作り方をするの。
キラキラの笑顔で歌われるWAIはほんとーーーーに最高!
歌声も力強くて、100点満点!!!!
あまりのうまさに
思わずマスクの中で「うま!」ってうなってしまった笑

そのあとの 大嫌いのバチバチ感も最高。
真瀬さんも歌唱力抜群だから互いに嫌悪感を出しながら歌でぶつかり合う所もいいし、そこに途中からアンサンブルが加わって音に厚みが出るのもたまらなかった。そう!大嫌いはこうでなくちゃ。

そしてエルファバの醍醐味 DG!
「グリンダ、一緒に来てくれないのね」の表情から
私は既に涙腺が緩み始めていたんだけど
「あなたたちの敵は私よ、私よ~」の声量で一気に涙腺決壊。
最後の「あ~あ~あぁぁぁぁぁぁぁ~」の迫力が本当にすごかった✨️

”人は感動すると語彙力がなくなる”という経験を
久々に体験しました。本当にすごかった笑
その証拠に、幕間客席がかなりざわついていたし、
いたるところから「すごい」って声が沢山聞こえてきた。
劇場中の人がもれなく語彙力失ってるやん笑
圧巻の一言。このDGは絶対忘れないし、
多分、一緒に観劇した友だちと60になても70になっても一生この日のDGの話をすると思う。それくらい素敵でした。

2幕
2幕は割りとグリンダに視点をおいて見ちゃったので感想少なめ。でも、フィエロと結ばれてからの表情の作り方が細かくて大好きでした。「私がこんなじゃなかったら」とフィエロに話す時の表情とかリアルだった。

あとはやっぱり No good deedが圧巻だった。
”この歌の和訳を読むと理解が更に深まる”という情報を帰路の途中SNSで入手して早速和訳を検索したんだけど、日本訳と全然違ってびっくり。
NGDの後、突然悪ぶったりグリムリをグリンダに託したりするエルファバが唐突過ぎて長年理解できずにいたのですっきり↓

善い行いは必ず罰せられる
私は本当に善い行いをしてた?
それとも人の注目を集めたくてやっていた?
今までしてきた善い行いを振り返ると
どれも自分のためだったように思う。
だからバチがあたったのか。
それならば私はもう善い行いはしない。
邪悪な魔女として生きる。

改めてこの曲の和訳を読むと
エルファバがグリンダに自分のすべてを託したその意味がわかるような気がする。
善い行いだと信じてやってきたことは
本当は自分のためにやったことだった。つまり偽善。
偽善でやった行いは実らない・・・ 
ならば最初から自分のために生きよう、
それがたとえ闇の中にあるとしても。
この和訳を頭にいれてもう1回彼女のNGDが聞きたいぃぃぃぃぃぃ。

話に戻るけど、彼女のすごいところはソロ歌唱では迫力満点に歌を響かせられるのにデュエットではちゃんと相手とハーモニーが重なるように声色を和らげられるところ。FOR GOODのグリンダとのハーモニーがまさにそれ!
WICKED以外の作品でもぜひお姿を拝見してみたいと思うほどの逸材でした。もし今世でアイーダが再演されることがあればぜひ小林さんで見てみたいな。


○グリンダ 真瀬はるか


芝居も歌もビジュアルもすべて完璧!
元宝塚男役とは思えない伸びやかな高音。
コメディセンスも抜群。

前回の観劇で中山グリンダを見ているので
どうしても比較してしまうのだけど
中山グリンダ・・・根っからのおバカ
真瀬グリンダ・・・実は物事をよく理解している。
       でもみんなからの評価や期待のためにおバカを演じている。
そんな違いを感じました。
真瀬グリンダは歌もさることながら
芝居がめちゃくちゃよくて泣いた泣いた。

まずダンスホールの場面
自分のせいで笑いものになってしまったエルファバに「一緒に踊ってもいい?」と言うところ!
すごく申し訳なさそうに、でも優しく言った後、それを受けてエルファバが笑顔を見せてくれるの。

それを見てホッとしたような表情を見せる真瀬さんの表情の作り方に号泣。エルファバとグリンダの友情を育む上でこの場面が最重要場面だと思っているんだけど、ここをこんなに丁寧に演じてくれる真瀬さん最高じゃない?そこからのポピュラーの流れがすごく好きでした。

次にThanks Goodness
4度目の観劇にして始めてこの場面で号泣した。
泣きそうな顔で必死に「幸せなの」と自分に言い聞かせるように歌う姿なんか見ちゃったらもうダメ。みんなに求められることが幸せなんだと無理やり自分にすり込むように歌って、でも頭を抱える仕草は見ているこちらも苦しくて。最後の「みんなの声が聞こえるわ ああ幸せなの」の「ああ」の歌声も苦しさから必死に絞り出したような高音で私の感情もぐちゃぐちゃになりました。
真瀬さんのグリンダは
これが本当の幸せではないと実は気づいているのに自分ではどうしようもできない感じが前面に出ていて助けてあげたくなった。
何度も観劇しているのに、この場面でグリンダがこんなに葛藤していたなんて全く気づきませんでした。これだから観劇はやめられない。
真瀬さん、本当に素敵なお芝居をありがとう。

最後にFOR GOOD
この場面の二人を思い出したら
今も涙が溢れてきてしまった。
まずこの曲に入る前の二人のやりとりが号泣案件。

エルファバがグリンダに言うの、
「あなたはみんなに愛されたままでいて欲しいの。約束して」

私はこれはエルファバが無意識にグリンダに放ってしまった呪いの言葉だと思ってます。
だって、THANK GOODNESSで
「みんなに愛されても虚しい」
「これは本当の幸せではない」と
悟ってしまったグリンダなんだよ?

そこに追い討ちをかけるようにエルファバにこの一言を言われて、グリンダの気持ちはどうなってしまうのだろう・・・。逃げ場を絶たれた気分になりはしないのか、心配でたまらなくなる。

その後、歌うFOR GOODもグリンダはエルファバが歌っている間ずっと泣きそうな顔をしていて、そんな二人を見ながら「エルファバお願い、グリンダの心も自由にしてあげて」と願わずにいられなかった。
グリンダはエルフィーの代わりに、みんなの幸せを守っていくことに自分の人生をかける!と、あの瞬間決めたんだよね。
グリンダの背負う未来を思うと切なすぎます。

大好きなエルファバもフィエロも誰もいなくて、一人で生きていくグリンダの行く末にどうか幸多きこと・・・。と祈ることしかできない自分も歯がゆかったな。

でも、そこからの覚悟を決めたグリンダの覚醒が素晴らしい!
女って覚悟を決めたらほんと強くなるよね。
でも、これは一緒に観劇した友人とも話したんだけど、孤独をせおったグリンダにせめてエルファバとフィエロが生きていることを教えてあげて欲しかったな。(救いを求めてしまうのはオタクの性かしら笑)

グリンダに関しては細かい仕草や動作で
好きだな~って思うところが他にも沢山あるんです!
まずダンスホールの入り前、ボックに追いかけられて上手の柱にぴたってくっつくところ。あそこ可愛かった。あの動きは真瀬さんにしかできないわ。

あと、フィエロが捕まった時 
さっとしゃがんで彼の右手を握ったところ🤝
ここのやりとりダメだった。涙腺決壊。グリンダって自分をよく見せるためにフィエロを手に入れたいと思っている節があるキャラクターだけど、この時の真瀬グリンダは泣きそうな顔で手をギューぽんぽんって手を握っていて、それを見たら「グリンダもフィエロのことを心から愛していたんだ」とすとんと落ちてきた。こういうささいな芝居でこちらに気づきを沢山与えてくる真瀬グリンダすごい。


やべ。ちょっと文章まとまらなくなってきた笑

実は、ここまでの感想で既に3500字に到達しています笑 
しかもここまで書くのに実は3~4時間かかってる笑 
一旦ここまでにしようかな。
長文でしたがお付き合いありがとうございました。

大好きな二役についてこれだけ語れたのでかなり満足です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?