日本語教師3日目を終えて

今回3回目となって少し教壇の居心地にも慣れてきたのか、それほど緊張しなくなってきました。他には、ゴールデンウィークのお陰で準備に余裕があったこと、そして何よりも学生との関係が打ち解けてきたことが最大の理由だったかも知れません。
 
日本語学校では実際どのように授業が進められているのか、まったく分からなかった私ですが、ようやくパターンが分かってきました。ウチの学校が標準的かどうかは知りませんが、まとめると次のような感じです。
 
今のところ基本的に1つの課を2日間で終わるペースです(足掛け4日ですが)。これが早いのか遅いのか普通なのか、他の学校ではどうなのか、初級の初級だからこのペースなのか、これらはまったく不明です。分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。教科書は「みんなの日本語」初級1です。
 
【1日目授業】
※①前日宿題の答え合わせ(前課の復習Aの後半・問題のページ) 
 ②前課の聴解タスク 

 ここから新しい課がはじまる
①新出語 ②文型の前半 ③例文の前半 ④練習Aの前半 ⑤練習Bの前半 ⑥練習Cの前半 ⑦漢字練習帳
【1日目の宿題】①復習Aの前半 ②文例練習帳の前半

 
【2日目授業】
※前課のテスト 

①宿題の答え合わせ(復習Aの前半・文例練習帳の前半)②文型の後半 
③例文の後半 ⑤練習A後半 ⑥練習B後半 ⑦練習C後半 ⑧会話のページ ⑨漢字練習帳
【2日目の宿題】①文型練習帳の後半 ②問題のページ
 

【3日目】
①   宿題の答え合わせ(復習Aの後半・問題のページ) ②聴解タスク 
 

【4日目】
①   課のテスト
 
 
ウチの学校のパターンが標準的かどうかは分かりませんが、日本語学校で働かれる予定のある方に参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?