見出し画像

【1ヶ月育児ケーション】0歳児との旅のタイミング

産後のモチベーションUPの為に妊娠中に決意した1ヶ月の母子旅行。

なんとなく「1ヶ月、沖縄に行きたい」と言うぼんやりとしたイメージを持って計画を始めました。

ちなみにみなさんは旅行はどの段階の時に一番テンションが上がりますか?私は旅行の計画をしている時、特に航空券のシミュレーションをしている時が一番テンションが上がります。
どんな日程で、どの空港を利用して、どの時間の便を予約するか。海外なら乗り継ぎの国に一時入国するかどうか、チケットをオープンジョーにして往路の到着空港と復路の出発空港を変えてみたり。

今回の旅は初めての子連れ旅になるので、場所は国内にしました。

旅のタイミング

結論から言うと、子供が生後6ヶ月になったタイミングで旅をすることに決めました。

類は友を呼ぶとはよく言ったもので、わたしの周りには旅好きが多く、子育て中の旅好きの友達から子連れ旅のベストタイミングを聞き出すことに成功しました。

・腰のすわり始めた頃
・離乳食が始まる前か始まったばかりの頃
・予防接種の無いタイミング
・冬以外

タイミング① 腰のすわり始めた頃

まず、腰のすわり始めた頃と言う条件については、腰がすわっていた方が外食などの場面で自分から赤ちゃんを離して、赤ちゃんを椅子に座らせることができることから条件入りしました。
赤ちゃんをずっと抱っこ紐に入れたまま食事をするのは大変。赤ちゃんに食事がかからないか注意をしながら食事を取るのも疲れるし、熱々のものは冷まして食べることになったり…

実際に旅行に出かけた際に、大人1人しか座れない場面があり、抱っこ紐に子供を入れたまま沖縄そばを食べることがありました。麺をすするときに熱いスープがはねないように慎重に慎重に食べるのは本当に大変なものがありました。麺を食べる時の攻略法としては、取り分け用のお椀をもらい、そこに麺やスープを取り分けてお椀に口をつけながら頂く、と言う方法がどこでも使えてよかったです。

このタイミングのデメリットは、赤ちゃんがハイハイを始めていて動き回っている可能性があることです。
ハイハイする前の赤ちゃんであれば、宿泊先で赤ちゃんが動き回ってものを取り出したり舐めまわしたりする心配が少ないのですが、ハイハイを覚えた状態で旅行をすると宿泊先での苦労が増えてしまいます。
私が実際に旅行した時には、子供はハイハイからつかまり立ちを始める状態にあり、ハイハイで移動しては立ち上がって備品を取り出したりして、対策をしたり元に戻すのに苦労しました。

タイミング② 離乳食が始まる前か始まったばかりの頃

離乳食が始まる前のタイミングを選ぶメリットは、宿泊先のキッチンツール(電気ケトルやコップ類)をあまり気にせずに宿泊先を決められること、離乳食やカトラリー類を持っていかなくて済むことです。

離乳食が始まったばかりであれば、宿泊先探しでは電気ケトルの有無(最近のホテルには大抵ある)、電子レンジの有無(ビジネスホテルだと各階に設置されていることがあるが近年では稀かもしれない)をチェックするとよいでしょう。

わたしはフリーズドライの離乳食を日数分持参して旅をしました。
お粥も副菜もフリーズドライのものを使いました。
旅の途中でおかゆが無くなった時に備えて、大人用の普通のおかゆのレトルトがどこに売っているか目星をつけておくようにしましたが、結局おかゆを買い足すことなく旅は終わりました。
ちなみに普通のおかゆのレトルトは、ドラッグストア、スーパー、100均、コンビニなどに売られているので旅先でうっかりおかゆが不足した時や大人が風邪をひいてしまった時に覚えておくとよいかもしれません。

離乳食の回数は1日1回または1日2回、離乳食をあげられる環境にある時に摂らせて融通を利かせながら過ごしていました。

離乳食の内容や回数については、赤ちゃんの状態や保護者の方針などもあり、上記で紹介したような方法が取りにくい場合もあるかと思います。
手作りで過ごす場合は、キッチン付きのホテル、民泊、ゲストハウスを探してみると良いかなと思います。

タイミング③ 予防接種の無いタイミング

これは妊娠中には意識していなかった条件です。生後2ヶ月頃から予防接種が始まるとたくさんの予防接種が毎月のようにあり、予防接種を既定の期間内で受けることが重要ミッションになる時期があります。
母子手帳や予防接種の冊子に接種タイミングの一覧があるのでそれを見ながら、更に摂取タイミングが少し遅れる可能性も考慮しながら旅行のタイミングを決めるようにしました。

実際に6ヶ月になる前に予防接種は順調に進めることが出来ましたが、予約が思ったより後ろの日になってしまったり、ロタを吐き戻して同日接種予定だった注射が翌週に延期になったり、順調と言えども少し遅れる要因はいくつかありました。

タイミング④ 冬以外

これは個人的に経験上、冬に旅行を避けるようにしていることから条件入りさせました。子供がいても居なくても当てはまる条件です。

冬は荷物が多くなる。
冬は寒くて外に出たくない。

せっかく旅行に来たのに部屋にこもりっきりではもったいないと思ってしまうタイプの人間なので、積極的に外に出られない冬は避けています。

赤ちゃんにとっても初めての旅行で外にいる時間がいつもより長くなると体が冷えてしまうかもしれないですね。

まとめ

①腰のすわり始めた頃
②離乳食が始まる前か始まったばかりの頃
③予防接種の無いタイミング
④冬以外

の条件を考慮して、私は子供が生後6ヶ月になる10月に旅行に出かけることに決めました。

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?