見出し画像

寛解日記 #120

生活記録を備忘録もかねて投稿します。

公開に迷いはありましたが、
「同じ病気の方の役に立つかもしれない」と思い、
できたこと・感じたことをつづります😊

2/6(月)

基本データ

最低4度 最高13度
就寝6:30~起床14:30
歩数:4,057歩 
距離:3.1㎞ 

午後

起きたら14時半だった。朝寝たから仕方ないかっ😂
8時間眠れたので良しとしよう。数日は入れていなかったお風呂に入り、ついでに排水溝のお掃除も。
食欲がなくバナナとヨーグルトで軽く済ませた。

食器洗いと掃除機をかけて、フーデリに出かけた。
出勤は8日ぶり。どこかに出勤するわけではない。スマホのアプリをオンすればそこからスタート。原付スクーター初日。久しぶりの稼働でもあるので、今日はクエストを完クリしたら上ろうと思う、目標10回。

数珠ることはなかったが多店舗ダブルや1店舗ダブルがきて、順調に回数を重ねられた。原付なのでママチャリの辛さはなかったが、寒くて鼻水が出る。お尻が痛い。
調べてみるとお尻が痛いのはバイク乗りあるあるらしい。寒いのは対策が必要。寒さとお尻の痛みが解消されたら無敵笑 

配達の仕事は楽しい。上司もいなければ部下もいない。会社の細かいルールもない。気を付けるのは、安全運転と誤配だけ。バイク初日だったが、一時停止をきっちりやる、黄色信号で止まる、見通しの悪い交差点は徐行で通過と安全運転😊
マンション名と部屋番号、注文番号を何度も確認!

タクシーは予約時間に遅れてきて急がせる客がいる。これはタクシーあるある。フーデリは慌てる必要がない。ダブルの時は細かに状況をメッセージで伝える。
ダブルとは、1件目お店で受取⇒2件目お店で受取⇒1件目の配達⇒2件目の配達の事。2件分の受取と配達を同時に行うという新しいシステムで効率が良いが、2件目の配達のお客様にとっては待ち時間が長くなる。だからこそ、細かなコミュニュケーションをして安心感を得てもらう工夫をする。
どんな状況でも慌てずに冷静に行動する。タクシー乗務で学んだことが活かせている。チップも¥314いただけた。感謝❤️

18~24時まで休憩も取りながら約5時間で高単価のリクエストがつながり、まさかの9,000円超え。自分でもびっくり!朝からフル稼働すれば最終目標の1日2万円超えも夢ではなく手ごたえを感じた1日だった😊

夕飯~就寝まで

帰宅したら0時半だった。シンデレラボーイ笑
夕飯は相方にお願いして親子丼だった。温かいお味噌汁が冷えた体にしみわたった。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
Lovely!❤ ポテチ








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?