見出し画像

優しくなれない日がある。


普段は"仏のゆりえ"と呼ばれてる あたしだけど

たまに心がヤサグレ出すから困っている。


頬を撫でる心地良い風にすらバカヤローと叫びたい時がある。


今、通りすがりの銅像にメンチきってやったわ、
へへん。


あ、メンチってわかる?

ガンを飛ばす?って言うのか、トキオでは。



いつもなら、

野に咲く花に微笑み、

道端の雑草にも「強く生きろ」と涙する あたしだけど、


時々、あの頃に戻るのだ。


そう、あの頃。 


ワムがバッドボーイを歌ってたあの頃。


ワム、
ラストクリスマス、

あのワムよ。


セクシー選手権、毎年優勝のジョージマイケルと
タレ目のアンドリューの あのワムよ。


アンドリューのフルネームって知らんのよね、未だに。


調べてみたわ。 


=アンドリュー.リッジリーやって、奥さま!


52で初めて知る衝撃。


これからはアンドリューではなく
むしろリッジリーさんと呼ぶことにす.....

.......やめとくわ。


誰かわからん。



あのワムのバッドボーイって曲を聴くと

何故か悪いヤツの気分になる。


アメリカのよく膨らむガムを
クッチャクッチャ クッチャクッチャゆわしながら噛みたくなる。


ガードレールを傘で
カンカン カンカン 鳴らしながら歩きたくなる。


その辺に落ちてる空き缶を
拾って自販機横のゴミ箱に入れたくなる。 

.........それはええんか。



○○な気分になる曲ってある。


トップガンのデンジャゾーンを聴くと
何かに追いかけられてる気分になるし、


ウィアーザワールドを聴くと、
誰彼となく手を繋いで大きな輪を作りたくなる。


そう、今は何の曲も聴いていないが、

あたしは、ヤサグレている。


そして、何があった訳でもない。

むしろ、公私共に充実した毎日なのよ。

それなのに、嗚呼それなのに。
  


感情の起伏もさほど激しくなくなった今、

僧侶のように、あたしの心は常に凪なのにさ。


あ、そんなに穏やかでもないから
言ったシリから僧侶に謝ることにしよう。


全国お坊さま協会の皆さま、
"どぉ〜もすいぁせん。"

ふざけてない。


しかし、このフレーズって凄い。

文字にしても誰かわかる。


そう、先代の三平師匠。

文字にしてわかる人物は日本中探しても
他には居ないだろう。


..........いや、いるな。 


ヤサグレの理由は何なのだろうか? 


考えてる間に我が家に到着。


久しぶりにワムのバッドボーイを聴こうと

ゆーとぅーぶで探してみた。


.....バッドボーイじゃなくて

"バッドボーイズ" やったわー 


もうねーなんやろー40年近く

バッドボーイやと思い込んでたわー


バッドボーイ「ズ」 やったわー


ボーイが複数やったわー

ボーイがいっぱいやったわー


もうヤサグレてたのどーでもええわー





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?