脳内悪性リンパ腫寛解

抗がん剤治療が5クール終わりまして、昨日MRI検査がありました。

結果は脳内にリンパ腫があった白い部分がすっかり消えていたのでこれで一応寛解と言っていいと思いますとの診断でした。

良かったです。

予定通り主人の治療は進んでおります。
しかし、これで終わりではなく次に地固めとして自家造血幹細胞移植という大量に抗がん剤を投与する治療をすることになっています。
今まで以上に大量に抗がん剤を身体に入れるため免疫力がほとんど無くなるようで1ヶ月の入院になります。
クリーンルームに入らなくてはならないのでその準備もしています。

今日は眼内リンパ腫の治療のために抗がん剤の注射です。
手術してくださった先生は2週間に1度で5回とおっしゃっていたのに先生が変わった途端毎週で10回やるのが普通と言われたらしく、主人も私も「どういうこと?」って感じです(T . T)
毎回、目に注射をする恐怖に耐えてやっと5回終わったと思ったらあと5回やらなきゃいけないと言われた主人のショックは大きかったと思います。

先生により治療方針が違うとか患者にとっては不安しかありません。
大きな病院は頻繁に先生の移動がありますし、文句も言えず辛いです。

とりあえず、目の方はあと5回抗がん剤の注射での治療をするということで進んでいます。

抗がん剤の副作用ですが、手の痺れがかなり酷くなってきたみたいでつらいようです。
5クール目は結構しんどかったようです。
週末また入院ですが、それまで家で食べたい物をいっぱい食べて少しでも元気になってもらいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?