見出し画像

ニュースつぶやき:「かわいい音」

 日本人が「かわいい」と感じる音の話。


 みなさんは「かわいい」という感情をどのような時にお持ちになるでしょうか?それはおそらく五感のうち、主に視覚と聴覚において入ってきた情報に触れた時だと思います。味覚や、嗅覚、触覚を通じて「かわいい味」「かわいい匂い」「かわいい触りごこち」とは言いませんものね。

 では、聴覚における「かわいい音」とはなんなのか……

 これは主に「名前」「呼び名」が当てはまると思いますの。

 創作ファンタジーでカタカナの名前を考えたことがある方なら覚えがございますでしょう、ある特定の音の組み合わせがかわいいorかっこいいということを!ええ、わたくしも、かわいい名前にはマ行やラ行を多用し、かっこいい名前にはファ行やラ行、サ行を多く用いたものですわ。前者はやわらかく音楽的、後者は鋭く颯爽とした、そんな雰囲気をまとうと思うからです。

 この、音の持つイメージについての研究を行っている関西大学文学部(音声学)の熊谷学而准教授によると、日本人には「かわいい」と感じる音があるそうで、それを理解していれば、「かわいい名前」を理論的に生み出すこともできるとのこと。

 結論から申しますと、「パ」や「マ」のような唇を一旦閉じてから発音する両唇音、子音がp.t.kといった高周波の音、ナ・マ・ヤ・ラ・ワ行のように濁音にすることができない共鳴音、そして「わんわん」や「にゃーにゃ」のような繰り返しの音、ということになるそうですわ。これらを総合すると
言葉を話しはじめたばかりの乳幼児にあてはまるものばかりなので、これらの語を聞くと赤ちゃんを連想して「かわいい」という感情を呼び起こされるのでは、とも書いてありました。この、語句の意味ではなく、音そのものの持つイメージのことを音象徴と呼ぶそうです。

 なるほど言われてみれば確かに。かっこいい主人公にはかっこいい印象を持つ名前を与えるのと同じくらい、ライバルキャラにはガ行やバ行から始まる強そうな名前を与え、冷酷な悪役にはカ行やサ行から始まる温度の低そうな名前を考えてきた気がいたします。

 ちなみに現存する名称の中で熊谷准教授の考える最高にかわいい名前は「ポムポムプリン」だそうですわ。なるほど、両唇音のパ行とマ行、共鳴音のラ行、繰り返し、子音がp、と全ての要素を満たしています!(実際に口にするとポムポムってかなり発音しづらいですけど)

 個人的には「ン」を繰り返して末尾も「ン」で終わるとなんでもかわいくなる、とも思っておりまして、ポムポムプリンもそうですけど、「タンタン」とか「シャンシャン」とか「アンパンマン」とかもかわいいですよね。「プーチン」ですら「ぷーちん」とひらがなで書けばかわいくなる気さえいたしますわ。

 みなさんがイチ推しする「かわいい名前」は、なんですか?




サポートしていただくと私の取材頻度が上がり、行動範囲が広がります!より多彩で精度の高いクリエイションができるようになります!