見出し画像

俺は一体あと何回「〇〇人」かを問われなあかんのや pt1: プロローグ

どうも、ライアンです。
普段はMastodonとかいろんなところで発信していますが、言いたい事が山のように積もっているので、NoteとKo-fiを駆使して、無賃労働を脱却しながら、執筆みたいな事もチャレンジしたいなと思います。

なので、初っ端から一部分を除いて、有料記事という形を取っています…。
僕のことを世に流すって、なかなか重いものもあるので、コーヒー代ぐらいお頂戴する形になりますが、どうか読んでいただけると幸いです。

あ、前もって断っておきますが、僕は読者の方々を念頭に入れていない表現もするつもりです。
「この言葉意味わかんないから教えてほしい」「それって考えすぎじゃね?」…みたいな問いには、僕はお応えできませんし、するつもりもないです、すみません。
あと、僕が発する言葉はどうやら「強い」らしいです。時として、それが嫌な方も出てくるかもしれませんし、最悪「思想強!」って思われたなら、早いうち、MiBのニューラライザーか何かで記憶から消去したほうがいいかと思いますので、悪しからずご了承ください🫡。

MiB3より、ニューラライザーを出す場面

まあ、なぜかという話は今後連載する中で言及できればと思います…。

自己紹介


さて、長すぎた前置きを終えて、自己紹介をします!(何回目やろ)
僕自身、スリランカとフィリピン(文化的には日本にも)ルーツを持つ、日本生まれ育ちの移民二世/ミックスルーツです。

ここで「?」ってなった方、いませんか?
「移民…?」「ミックスルーツ…?」「日本生まれ育ち…?」

お気づきの通り、僕はいわゆる「普通の人≒(単一民族的な)日本人」ではないわけです。
さらにいうと、「〇〇人」という極めて雑で、フィクショナルなカテゴライズでは、アイデンティティ迷子状態です。
これだけでも、説明にとてつもない分量を費やしてしまうのでここでは割愛しますが、どこかで書きます。(社会学/生物学的に人種という考え方は否定されつつあるという話もいずれ…。)

まあこんなのを作って、いつも色んな人に見せるんです。

The avatar is licensed under the Apache License 2.0.

この猫ちゃん、Blobcatって言うんですけど、かわいいですよね…!!(イラストレーターさんに描いてもらったわけですが)
Mastodonのある方の発信をきっかけにどっぷりハマっていくわけですが、もはや僕の分身となってくれている側面もありそうで(ry
ゲフンゲフン。

なんでこれを作ったかというと、何度も「どこの国から来ましたか?」「お父さんってどこの人?」「日本語上手ですね…」とかほざ(ゲフン)聞かれると、とにかく苦痛になるんです。
一言で言えば、マイクロアグレッションってやつです。
参考程度に下記の記事2つを参照してください。僕と似た背景を持っている、NHKの方が書かれているものと、『マイクロアグレッションなんて吹っ飛ばせ』を執筆された渡辺さんが指摘する記事です。


無意識にとはいえ、仲良くもない人に僕が悩んでいるアイデンティティのことを根掘り葉掘り聞かれることがどれだけ苦痛か…。
僕自身も、幼い時から「〇〇人」かを問われる場面が幾度となくありました。
あと、なぜか「移民は日本にいない」とか言ってる、とんちんかんな政治家とかインフルエンサーがいるみたいで、不可視化(存在ごと隠される)というとばっちりを喰らい続けたくもないので、そういうのにも抗うためにも、一発でわかってもらえるように作ってみました。
まあ、どおりでインパクトあるみたいです(笑)

ここから先は

1,619字 / 3画像

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?