見出し画像

混む時間帯

今回は混む時間帯について個人的な意見を話したい。

 
自分は店が混むのが嫌いだ。
基本は空いてる時間に利用することを心情にしている。
飲食店なんかでも何故並んでまで食べたいのか、普通の焼肉屋でも家族連れて並んでるのも意味がわからない。それだけで疲れてしまう。
もちろん状況によるし友達や仕事の上司と飯を食う場面は除く事にする。あくまでも一人のケースでの話しになるが、、
 基本的に自分は昼休みや夕食時間帯等、混む時間帯は避けている。
 並んで、料理がでてくるのも時間がかかるし人が多いとゆうことは、トラブルやクレーム等ミスの発生の確率は上がるし、それだけ時間がかかる可能性があるし、ろくな事はない。

 駐車場が満車だと基本的には行かない。。。

仕事や普段でも深夜に動く事も多いのだが、、深夜に牛丼屋に行く事があるが、客が誰もいない時に行くと同じ料金ですごく特した気分にさせてくれる。(2024年4月から深夜料金も始まったみたいだが)

でてくるのも速く、一人で他の客もいないし、視線も気にならず、お茶のおかわりもしやすい。同じ料金でだ。

実に時間が有効的だと思っている。。。

客が一人でもいると帰る時すらある。
まあドライブスルーなんかで済ます事もできるから有効的と言える。

ラーメン屋の行列も並んでまで食べようとは思わない。自分も家系ラーメンは好きだ。
無償に食べたくなるときはある。。。
車で通る時に空いてる時間がないか定期的にチェックしたりしてどうにか客が少ない時間がないか狙っている。。。

日本人は行列が好きとは言うが行列ほど無駄な物はない。。。
その場から離れられないし、前後に人がいるので落ち着かない。
周りに聞こえるのでスマホで音も出せない、
会話も聞かれたくないのでやだ。。。すごく拘束されてる気分だ。。。

近所で並んでいる有名なラーメン屋はあるが
観察してると空いてるタイミングはある。
隙間を狙って行くとすごく特した気分になる
時間も無駄なく使える。。。

以上並ぶのが嫌いな男の意見でした。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?