見出し画像

手帳タイムが幸福度を上げる理由を考えた

2024年の手帳を買った。それは2023年10月から使える手帳だった。

しかし、10月1週目は息子のインフル&自身の体調不良により、手帳ライフが出遅れた。

2週目からは体調も持ち直し、以下の記事に書いたように、仕事量と出費を記載しつつ、ノート欄に日記のようなことを書いている。
(4行日記はやめた)

1週間ほど続けてみたところ、手帳効果あるな!と感じたので、noteに記録してみることにした。

先日読んだ本と合わせて、手帳効果を実感している。

インスタグラムを見ていたら、フォローしているライターさんがこの本を読んでいたので、思わずAmazonで買った。

この本を購入したとき、ちょうど何を学ぶべきか悩んでいた。


フリーランスになり、必要な収入は手に入るようになったけれど、収入は伸び悩んでいる。

働き方も、外部のお手軽社員のような、使い勝手だけが取り柄の状態。

このままではいかん!
なにか手を打たねば!

と思い、考えたところ、最近学んでないな〜と思った。

気になることはたくさんある。

Chat GPTをはじめとするAI関連
オンラインアシスタントを極めるための講座
ずっと気になっているnotion講座
そして、ライティング講座


どれにしようか迷う。
どれをしたいかわからない。


そんな時、いつも「すごいな〜」と密かに見ていたライターさんのストリーズに現れたこの本に助けを求めてみた。


正直、この本のおかげかどうかはわからないのだけれど、私はとあるライティング講座を受けることに決めた。


やりたいことが見つかった!
というよりは、この本に背中を押してもらったと言えるかもしれない。



よくある短期間でやりたいことが見つかる!というような本ではない。

この本では、毎日3分でもその日の出来事を記録するだけで、自己理解が深まり自分らしく学びを深められる。とあった。


その方法は手帳やノートに1日の出来事を記録するだけ。

あったことを淡々と書き始めることからスタートし、記録を溜めていくことで自分の傾向が見えてくる。

好きなことや興味のあること、ワクワクすること・・・

記録に残さなければ、無かったことになっていくであろう、行動と感情を書き残すことで客観的に自己分析を続けていく。

そうすることで、自分の興味関心に基づいた学びを深められ、自分らしいやりたいことができるようになるという。


今、手帳を書いている。

特にやりたいことを探しているわけではないが、その日にあったことをただ書くだけでも、幸福感がアップしているように感じる。


こんな記事を書いた。

自分の時間を優先的に取る!

もしかしたら、自分の時間がないことで、1日の幸福度が下がっているのではないだろうか?

それが原因であれば、手帳タイムは、自分のための時間を意図的に取れる時間である。


ということは、手帳を書くことで幸福度が上がる!

さらに、書き溜めることで自分を客観的に自己分析できるツールにもなる!


手帳タイムの素晴らしいこと!!


実際、1週間続けてみるとなんだか達成感がある。

三日坊主が1週間ゆるく続けただけではあるが、手帳を書くタスクにより生活にメリハリが出たように思う。


私は手帳に仕事量(収入の概算)と支出を書いている。

支出を書きたくないせいで、無駄遣いが減った。

仕事をしていない日を作りたくなくて、サボることが少なくなった。(ダメ人間的発想に反省)


雑だが手帳のノートスペースに、ハビットトラッカー(習慣チェックリスト)も作った。

そしたら、ハビットトラッカーに⭕️を書きたくて、今まで封印していたDuolingoのアプリを再び開き、韓国語を再開できた(4日目!!)


まだ本格的に手帳を使い始めて1週間。

もしかしたら明日には書かなくなるリスクを秘めているが、手帳のおかげでかなり生活を矯正された感がある。



手帳で幸せになる!

なんて言葉をたま〜に見かけるが、本当かもしれない。


自分の時間を意図的に取り、書き留め記録する。

その記録は迷った時、自分を客観的に見られるツールになる。

そして、学びを深め、やりたいことを後押ししてくれるのかもしれない。


育児や家事&仕事で終われ手帳の時間なんて取れない!なんて方も、メモ程度から試してみてほしい。

1日の数分間だけでも自分のために時間を使ってみたら、ほわほわした心地よい達成感のような幸せを感じられる。おすすめ✨

この記事が参加している募集

リモートワークの日常

\サポートありがとうございます💖/ 次の記事も楽しんでいただけるように頑張ります🍀