見出し画像

クリスマスツリー片付け🎄

28.Dec 2023

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
社会人③年目の年末
離島勤務のため久しぶりのユッタリ実家暮らし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

母さん父さんとゆっくりご飯食べたり おしゃべりしたり
おばぁと遠くまでドライブに行ったり
そんな時間が自分にとって心地よくて好きなことで
心が満たされてく〜みたいなことなんだって
今こんなって文字にすることで再認識

一昨日くらいに素敵な動画(本の紹介)を発見!
継続が趣味!て気づいたてゆー人の本
なんかすごく心にささって5回くらい見た

その中で今思い出せることは

♢続けることで変化を実感できる(楽しい)
♢どんなに小さなことでも続ければ実感できるよーになる
♢継続するコツは、①継続できるような仕組みをつくる。まずやってみて、その後にコツを本などから学んでやり方を修正して、自分なりの方法を作りあげていくと👍▶︎▶︎おー!それ自分も好きそう!なんとなくやってる気がする!②継続していることをコレクションする▶︎▶︎まさにコレ!!Instagramに料理とか景色とかだけポストするのが楽しいのはコレと似ている!!自分がやろうとしてることはきっとコレだ!!InstagramとかYouTube使って自分の継続したいこととか未来の自分が見返したいって思うであろうトキの記録(勉強•読書•旅行•美味しかった料理•感動した景色)コレクションしてく〜☺️👏③毎日やる。週に何回とかにするとやらない日がでてきて継続できない。

自分がなんでInstagramに投稿してるのが楽しかったのかが解明したカンジ!もっと魅力的な人間に変わって毎日を楽しく過ごしたい!ってゆーここ最近の自分の願いを実現するための方法がつまってる!そして今まで見つけたやり方の中で1番自分に合っていそう!

てゆードキドキ?で心がいっぱいになりました🈵

そして今日また素敵な動画に出会いました

読書記録の方法を紹介していて。
読みながら付箋していって。ノートに、タイトル•本にある要約•付箋をした文章を書いていくとゆースタイル

美しい文字を書けるように練習したい!という思いもあるのでコレだ!となりました。そして、そのやり方をやってみて、理解が難しかったところとか覚えときたい!て強く思うところをGoodNote5でイラスト入りでまとめてInstagramにあげる!想像してるだけで楽しいし早くやりたい気持ちになってきています!ペルソナは未来の自分とゆーことでInstagramのポストも楽しめそう☺️

あと勉強動画のスタイル!あの本の著者がいってたよーにまずやってみよ♩YouTubeのいろんなstudy with me をやってみよ!

そして〜旅行記録!これはとりまInstagramの投稿でやっておいとく!いつかは動画にしたい!

わーこれから楽しくなりそうだー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?