見出し画像

大仏の御膝元-鎌倉-

"関東で京都に最も近い場所"と勝手に思っているのが『鎌倉』です。『江の島』には一度行ったことがあったのですが、大仏周辺や寺社を巡ったことはありませんでした。

『鎌倉』行くなら夏・・・。一番は紫陽花の季節なんでしょうけれど、人込みが好きじゃなので断念。猛暑の8月に決行しました。

今回は有名どころの『明月院』、『長谷寺』あたりを回ってみました。


円覚寺

『明月院』を目指す道中にあった『円覚寺』にさっそく寄り道。なかなかまっすぐ目的地に行くことがない・・・笑。

方丈庭園

しかし、ここの方丈庭園はお見事!しばらく"ぼー"っと休憩していきます。

明月院

本堂『悟りの窓』

第一目的地の『明月院』に到着です。こちらの丸窓も有名ですよね。窓の向こうは本堂裏の庭園。撮影していたら向こう側の人とカメラを構え合うことに・・・。

山門前の階段

当然ですが紫陽花は咲いていませんので人もいません。紫陽花時期はそりゃ綺麗でしょうけど、人を入れずには撮れないでしょうし、ジレンマですね。

長谷寺

山門

次なる目的地『長谷寺』までやってきました。『明月院』はこじんまりとした寺院でしたが、こちらは見るからにデカそうなお寺です。

地蔵堂

とんでもない数のお地蔵さんが並んでます。かえってゾッとしますね、これは・・・。

弁天窟

集合体その2です。オーケストラって感じです。

眺望散策路

境内を少し上った散策路から臨む『由比ヶ浜』。この見事な弓型を見るとやっぱり"夏"って感じがしますね。不思議です。

高徳院

鎌倉大仏

鎌倉の代名詞こと大仏様、お初にお目にかかります。流石に観光客が多いですね。暑すぎて中への入場は中止されていました。

これで奈良、鎌倉ともに制覇です!

鎌倉スペシャル

うだる暑さに耐え切れず、贅沢して帰途につきました。


今回は初訪問ということもあって、有名どころを巡ってみました。一つ一つの寺院に歴史があって、美しい景観があるというのは京都と似ています。

かなりの人出ですが人気になるのもうなずけます。皆、風情のあるところが好きなんですかね?

『江の島』方面へももう一度行ってみたいですね。アジカンファンとして江ノ電には乗らざるを得ませんし!

それではまた次のnoteで👍





この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?