終わりまで完璧

だいぶ経ってしまったけれど、sexyzoneとしても活動は終わってしまった。
けんてぃーが辞めるとなったときに、かなりへこんでしまい
一切sexyzoneの曲は聴けなくなったし、テレビとかで顔見るのもきつい
という状況が続いた。
私には5人でいてほしかったという願望があったからだ。
以前書いていた5人の法則

いろんな媒体で、「明日でsexyzoneが終わり」という文言を目にした。
ああ、そうか。終わるんだよね。高校生の時にコンサートに行けたらよかったな、とか思うんですよ。あの頃は部活を休めないから諦めたしね。
そのあとはコロナで会えなかったり縁がなかったんだよね。
でもでも、けんてぃーいなくなるし、グループ名だって変えるじゃん!!!
なんて気持ちでした。

最後の配信の時も、もう見たくないという気持ちのほうが強くて何も見ないように心がけました。
でもSNSとかでちょこちょこ出てくるわけで、見ちゃうんですよね。
そしたら
最後は5人で終わり、sexyzoneは5人で紡いできたストーリーを終わらせる。
なんて感じのことがぶわーーーーーーって流れてきて。

へ…??

あんなに嫌な気持ちだったのに、SNSに書かれていたことが自分の思っていた、考えてきたことを形にしてくれた、そんな感覚に陥って。

すっかり腑に落ちたというか、
なんであんなにもやもやしていたんだろう。

もうスッとした気持ちになった。

すごいよね。自分と同世代の彼らが、ここにたどり着くことができたんだもんな。頭良すぎだろ。そりゃあの年でデビューさせるよな。
ああ、完璧だな。
始まりから終わりまでが完璧。

アイドルの一つの完成形を見た感じがする。
始まりから終わりまでを5人で、そしてバラの花との別れ。

おかげ様でsexyzoneの楽曲が聴けるようになり、
QOLが少し上がった。
今も聴きながら書けているし。

もうファンクラブに入ったりとか、その形での応援はしないと思う。
けど、5人全員にとって良い決断だったと思えるようになればいいなと
祈る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?