子供とは適度に距離がある方がいい」

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
       裏ヒキコモリズム  2/8号              
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■


ヒキコモリズム井上ですこんにちは!

今日は育児日記です

昨日は、子供の幼稚園見学に行ってきました( ・∇・)
幼稚園といっても、フィールドワーク中心の、森のようちえんってやつです

引きこもりの息子のくせに、フィールドワークしますww

ちなみに、朝9時〜の見学だったので、井上、しっかり寝坊しました
起きたのは朝の12時。そう、俺にとっての朝はここなんやで

ということで、パートナー氏が見学にいってきたんですけどね?

「まず間違いなく起きれないので期待しないで」

って置き手紙してたし、セーフでしょ。うん。

...

我が家の息子くんは果てしなくパパっ子でして、外で遊ぶにも常にいっしょでした

そのせいもあってか、外でなかなかのコミュ障を発揮するようになってましてね。

でもそれってよくないんですよ

俺ですら、外面だけはいいのです。意外とコミュ力高いし。めんどくさいだけで。
これはひとえに割と昔は活発男子だったからなんすけどね。

息子にとって、俺は「いついかなる時も隣にいて当たり前」な存在

・公園で見知らぬ子におもちゃ取られた時の仲裁も、パパ
・平日ど真ん中でもパパが一緒に遊んでくれる
・家の中でもパパがいる

一見よさそうな感じだけど、でもそれには弊害があって。

パパがいないとダメッ子

になっちゃうんですよね。

なので、最近は意図的に距離を置くようにしてます。(そう、つまり戦略的寝坊)

見学なのに、パパがすぐそこにいてパパに守られていてはダメなのです。友達の輪に入らないとね〜

反面、ママは割とあっさりしてるタイプで、突き放す時は突き放す系です。俺は甘やかすタイプなんです。
なので、その二人で行かせた方がちゃんとした見学になるでしょうと。

そう、全ては計算のうちなのです。寝坊もなにもかも...ね

その真実を知るのは俺しかいないのですが、まあいい顔がみれたそうで。
しっかりと友達と遊んで、輪の中に入っていったそうな。

みてください。友達をさしおいてまっさきに雪と一体化を試みています

パパがいてはこうなりません( ´∀`)

俺の戦略が功を奏したのです

....

ということで、この森のようちえん、いいなと思ったので入園を決めました

前に音楽幼稚園についてったときは、つまんなそ〜というか公園でパパと遊びたいあまりに脱走してましたしね

しばらくは幼稚園に入れて、我が家の様子がどう変わるのか?みてみようと思います

子供とは、適切に距離をおくことが大事。特に3歳にもなれば子供なりに考えることもあるでしょう

今年は、ほどほどに子供と距離を起き、自立心と社会性を身につけていってもらおうかな?と思ってます

いて当たり前→いたらいたでうれしいけど、いなくても可

こんな感じにします

(パパが仮に死んでも動じないような子供になってほしいのです)

ヒキコモリズム井上

**お知らせ**


▼メルマガがお役にたったらシェアいただけるとうれしいです・登録もこちらから^^
https://hikikomorism.com/ura-hikiko/

ただよろこぶ。