見出し画像

レビュー 22/23 リーグアン 第12節 モンペリエ×リヨン

こんにちは。今回は10月23日に行われた、22/23 リーグアン 第12節 モンペリエ×リヨン の試合のレビューをやっていきます。



この試合の両チームのスタメン

灰:リヨン 紺:モンペリエ



この勝利を待っていた!劇的な勝利で新体制初勝利!!

ローラン・ブラン新監督の初陣だった前節は、元リヨンの選手と監督に手痛い恩返しを食らってレンヌに逆転負け。しかしながら冷遇されていた選手たちがピッチに戻ってきたこと含め、ポジティブな要素が多かった試合でした。

前節と同じフォーメーションの5−3−2で負傷したトリッソの代わりにチアゴ・メンデスが久しぶりにMFとして出場しました。

前節から目立ち始めたのは、中盤の選手を絡めた攻撃。14分にはオフサイドの判定にはなったものの、カクレの惜しいシュートが飛び出すシーンがありました。おそらく自分が見た中でカクレが前線で絡んだのは今季初のことであり、アウアーと共に左右自由に攻撃に積極的に絡みました。

前線の横並びになっている2人は、縦の関係でも横の関係でもよい連携を見せ、中盤やWBと絡んで攻撃を活性化しました。

基本的には空いている大外のレーンを使いながら、前進を図りました。特に左サイドのタグリアフィコは南米人らしくキック力の高さを活かして何度も危険なクロスを放り、左サイドでもアウアーとの良い連携を見せました。

リヨンの攻撃の配置とモンペリエの守備の配置
この噛み合わせにより大外のWBが空いてくる

迎えた33分。リュケバのインターセプトから、自らそのまま持ち上がり、タグリアフィコの糸を通すパスをラカゼットがうまくキープして、ファーにいたアウアーのゴールが決まりました。

以前は4-3-3のフォーメーションで、攻撃時はウィングに依存する傾向が強かったですが、前線を2枚に減らしたことで、よりチーム全体で攻撃に絡むことができるようになりました。

後半はビハインドの相手に押し込まれる展開が続きます。その中で相手のミスによりビッグチャンスを迎える場面が訪れるも、決められず追加点には至りません。

いまだフル出場が厳しそうなボアテングや動きが鈍くなり始めたデンベレが交代させられた60分以降、さらに押し込まれる展開となり、70分に相手のスーパーゴールで同点に追いつかれてしまいます。

アウェー戦が苦手なことで知られるリヨンですが、この試合ではキャプテンのラカゼットを中心に勝ちたいという気持ちがプレーに表れていました。

74分に小競り合いから両チーム退場者を出して10対10となったところで、猛攻を仕掛けたのはリヨンでした。4-3-2のフォーメーションで途中出場のアデライドやトコ・エカンビが見せ場をつくりました。

それでもこのまま終わるかと思われた90分にドラマは待っていました。途中から入ったアデライドの間を通すパスをもらったカクレがトコ・エカンビとワンツーでエリア内に侵入し、最後は左で待っていたラカゼットが左足で豪快に決めました。

この貴重な勝ち越し点により、今季アウェー戦初勝利を飾ったリヨン。難しい試合ではありましたが、ブラン新監督に初勝利をプレゼントできました。

監督交代によって表れたポジティヴな要素をこの試合でも遺憾なく発揮して勝利をもぎ取りました。自分としては待望の瞬間であり、選手たちの報われたような笑顔がすごく微笑ましいものであると感じました。

しかし、次はここ最近調子を上げてきているリールとの対戦が待っています。さらにその次にはマルセイユとの「オランピコ」が待っているため、この状態を維持していきたいところです。



初陣は黒星発進 それでも選手たちは前を向く

第8節のストラスブール戦の劇的な勝利から、トゥールーズ、モナコ、RCランス相手に3連敗となり、ダローイオ監督を解任したモンペリエ。

降格圏には沈んでおらず、この判断は早すぎやしないかと個人的に思いますが、今季から4チームが降格となることと、この時期に他のチームでも監督交代が相次いだことを踏まえての早期の判断だったと思います。

後任のロマン・ピトー暫定監督の初陣でも、やはりチームの要はサバニエであることを再認識させられました。

守備時はそのサバニエがチアゴ・メンデスを見る形で、ウィングも内に絞って相手の3バックを見る4-2-3-1の陣形で臨みました。

立ち上がりから自分たちがボールを握れない時間が続いたものの、相手のプレスをかいくぐるのはやはりサバニエで、左サイドにボールを集めながら周囲をうまく使おうという姿勢は見えました。LSBのコッザは低い位置から攻撃を始め、対照的にRSBのチャトーは初期段階から高い位置を取っていました。

しかしながら、監督が替わったことであくまでも個人戦術になってしまったチームは、守→攻のつなぎの部分で精彩を欠き、出し手と受け手の呼吸が合わないまま相手にボールを握られ続けました。

徐々にサバニエが触れる機会が減少し、前半33分に先制点を与えました。そして、前半41分にオムリンが負傷により治療を受けている間、ほぼ全員が集まって作戦会議を行いました。

この作戦会議が実り、両翼からしっかり攻撃を組み立てていく意識を大事にしながら、お互いの距離感が縮まって、シュートチャンスや決定機が相次ぎました。

後半もその自分たちで共有した考えを軸に、立ち上がりからペースを握りました。やはり左サイドからの攻撃を多用し、サイドから攻撃を仕掛けていきました。

攻めあぐねているかなと思われた70分。またもや左サイドからのフェリの大胆なクロスにワイがジャンピングボレーで決めました。一発で試合を振り出しに戻し、選手たちで話し合って決めたチーム戦術が実った瞬間でした。

しかし、直後にヒートアップする場面が。ドリブルで縦を一気に抜こうとしたマヴィディディをディオマンデが倒し、これに怒ったワイとディオマンデの交戦から始まり、やがて当事者どうしの交戦に発展すると、主審はディオマンデとマヴィディディ両者の退場を命じました。

こちらも10人になったところで、ジェルマンやショターを投入して4-2-3に変更するも、押し込まれる展開が続きました。

それでも途中から入ったカマラが何度もチームを救うセービングを見せ、何とか耐え抜いていましたが、まもなくアディショナルタイムに差し掛かろうかというタイミングで痛恨の勝ち越し点を献上してしまいました。

結局、攻撃面でもほぼインパクトを残せないまま、これでリーグ戦4連敗となったモンペリエ。それでも選手たちの話し合いにより一時劇的な変化を遂げた事実を踏まえると、ネガティブな要素だけではないことがわかります。

しかしながら、次節は公式戦13戦無敗が続くレンヌとアウェーで戦います。この試合以上に厳しい戦いが予想されますが、ここで踏みとどまることができればチームの息が途絶えることはまだないでしょう。



10月23日 0時00分 22/23 リーグアン 第12節 モンペリエ×リヨン

会場: スタッド・ドゥ・ラ・モソン

得点(アシスト): 33分 アウアー(ラカゼット) 70分 ワイ(フェリ) 90分 ラカゼット(カクレ)

ポゼッション率: モンペリエ 37%  リヨン 63%

総シュート数(枠内): モンペリエ 10本(4本)  リヨン 21本(10本)

パス本数(成功率): モンペリエ 321本(75%)  リヨン 532本(86%)


ハイライト動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?