見出し画像

うつ病が捧ぐ、幸せの見つけ方


幸せとは?

どうもうつ病です。
幸せってなんですかね?たまに考えます。
「幸せになりたい」って言っている人をよく見ます。
その人にとっての幸せはなんでしょう?お金がたくさんあること?好きなものをたくさん買えること?車?家?家族?成功した人生?
私の場合は「家族といること」です。さらに欲張っていいなら「仕事できるくらい心身が健康になること」かな。奥さんのこと助けたいし。
私は「幸せ」の定義はその人の「当たり前」によって違うと思います。そのうえで、日常に転がるたくさんの幸せの見つけ方を書けたらなと思います。少しでも皆さんの参考になることを祈っています。

あなたにとっての幸せは?

あなたの幸せはなんですか?
一回考えてみてください。

私にとっての幸せは、今料理ができること。頭痛がないこと。這いつくばってトイレまで行かなくていいこと。心を削るあの人たちと会わなくていいこと。毎朝吐いてから仕事に行かなくていいこと。ちょっとした感謝の手紙で奥さんが喜んでくれること。奥さんが帰ってきてくれること…などなどたくさんあります。
あなたはどうでしたか?

私から見た仕事をしている人たちは、疲れているように見えます。でも、幸せには囲まれていると思います。
そもそも、仕事できるくらいには心身が健康なんですから。私の欲しい幸せをあなたは既に持っていてそれが当然なんです。その体力もその財力も心を壊さなくて済むような環境もあなたにとっての当たり前が妬ましいほどに羨ましいです。

ですがどうでしょう?あなたは幸せですか?
人が羨む環境にいても、「幸せになりたい」と願っているのではないでしょうか?
それはなぜか?
「当たり前」が私とあなたで違うからです。


幸せの見つけ方

幸せは日常に落ちています。
とりあえず自分の当たり前を見直してみるのはどうでしょう?
二度寝できたら幸せじゃないですか?朝御飯を食べる時間があったら?そもそもお金があることは?
上ばかり見ているから周りが幸せで羨ましく思うんです。今の自分を認めてあげて、ゆっくり周りを見てみてください。当然辛いこともたくさんあります。でも幸せもあるはずです。
小さい幸せをたくさん見つけられたら嬉しいです(*´▽`)


まとめ

あなたの幸せはあなたの当たり前を見直すことで見つかると思います。
小さな幸せを拾って楽しく生きていけたらいいですよね(*´▽`)
幸せな毎日でありますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?