見出し画像

ブリアティルトに来たばかりのみなさんへ

英雄クロニクル(AUC)へようこそ!


この記事は、AUCをはじめて間もない人にむけて、個人的に書いてみたものです。 攻略については、他にくわしく書いてくれている人も居ますので 読みやすいよう、ここでは最低限にとどめます。 「はじめたものの、どう遊んだらいいの?」という疑問についての提案をしていきたいと思っています。

ごくごく基本的な事はサクセスの公式サイトにある初心者ガイドを見てくださいね。 


◆まずは、キャラクターを練ってみませんか


英雄クロニクルは、オリジナルキャラ愛でゲーと言っても過言ではありません! 

自分のキャラをつくり、遠征などのシミュレーションゲームパートでそれを動かせる、というのがこのゲームの最大の魅力です。

 元ネタがあっても歓迎されますが、誰が見ても版権キャラクターそのまんま、というのは、規約や法律的に問題になってしまいます。

 ですからぜひ、自分のオリジナルキャラをつくることを楽しんでみてください! 魅力的なキャラクターをつくれば、他の人に興味をもってもらうことができ、交流をするきっかけになるかもしれません。


ステップ1 キャラの絵を用意しよう


やはりテンションを上げるにはまず見た目から入るのがいいですね!
もし自分で絵が描けないなら、フリーギャラリーや公式ギャラリーからイメージに近いフリーアイコンを選べる他、公式サイトのキャラクタージェネレータでイメージに近いキャラをつくることができます。

また、初心者さん向けにアイコンプレゼントイベントを行っている方もいらっしゃいますので、お願いしてみるのも良いでしょう。

その際は、どんなアイコンであっても時間をかけてあなたのために描いてくださるということを、どうか忘れないでくださいね。 急かしたり強要したり、失礼がないよう充分注意しましょう。 当たり前のことですが、webサイトなどから勝手に知らない人の絵を保存してきて使ってはいけません。商用利用不可のキャラクター作成アプリなどの画像は、英雄クロニクルでは使用できないためご注意ください。


ステップ2 キャラの設定を練ろう


絵が用意できたなら、次はキャラクターシートの簡易説明、それから自由記入欄をくわしく書いてみましょう!

あなたのキャラがどんな過去をもち、どんな性格なのか?どうやってブリアティルトにきたのか?それとも、元々ブリアティルトのどこかに住んでいたのか?

…など、どんどん掘り下げていきましょう。

キャラクターの自由記入欄は、ある程度のhtmlタグが使えてかっこいいデザインにすることができますよ。

htmlなどに詳しくなければ、有志の方が製作している自由記入欄ジェネレータを使ってみてください。



ステップ3 ビルドをつくろう


ビルドとは、キャラクター性能…つまり特殊能力とスキル、ステータスの組み合わせのことを指します。

このゲームをはじめたばかりのキャラクターは、あまり戦う能力を持たないのが現実です。 なぜなら、キャラクターの強さは主に装備で決まるためです。 強い装備をつくるにはかなりの努力とお金が必要になるため、慎重に考えるためにも、まずは他のキャラクターを雇って使ってみてください。 ステータスを見て、「装備も含めて、どういう特殊能力とスキルを組み合わせているのか?」ということを気にしてみると、作り方がわかってきますよ。

---

<最初につくるビルドで、気を付けておくこと>

・1キャラあたり、コストは200程度まで

これを超えてしまうと、遠征メンバーに10人入れるのが難しくなってきます。
200以上のキャラをつくり、少ないメンバーで頑張る人も居ますが
独自のプレイスタイル・茨の道を覚悟することが必要になります。
そのため、ゲームのことが分かってきてからゆっくり考えてみましょう。

・踏破か進入コスト1を取る

これらは、誰もが取っている重要な特殊能力/スキルです。
取るのはどちらかでOK。
コストに余裕がないならスキルの踏破を、そうでないなら特殊能力の進入コストをおすすめします。

・移動力をのばす

最初は威力より、移動力をのばすことをおすすめします。
なぜなら、どんなに威力があっても、攻撃や支援が届かなければ意味がないからです…!
移動力は、スキル「疾走」で上げることができますよ。
移動力10以上を目安に、威力等と相談しつつがんばってみましょう。


▼とりあえず特にコダワリが無ければコレ、系のオススメ

再行動(近)、もしくは、道具活用&携行+活命針
コストを下げたければ、他の特殊能力は弱点(属性・魔法・物理)、緊急時弱体、知覚低下

がおすすめです。

アタッカーをやりたいなら、装備がある程度出来上がるまでは耐久特攻もおすすめです。
スキルは先にも書きましたが、踏破1つ(コストに余裕がある場合は代わりに進入コスト1)と、疾走を取っていくのが良いでしょう。

残念ながらwikiの情報は古めなので、詳しいビルドの相談は他のプレイヤーさんにしてみましょう。 皆さん親切に答えてくれますよ。


◆週末戦やギルド戦に参加してみませんか


ビルドをつくったら、週に一度の週末戦と、できればギルド対抗戦にも参加してみましょう。 ギルド戦は、ギルドに所属しなければ参加することができませんので注意が必要ですが、それなりの恩恵が得られるためぜひ検討してみてください。

なお週末戦とギルド戦では部隊からキャラがランダムに選ばれるため、育成に手が回っておらず選ばれて欲しくないキャラクターは選出から外すことができますよ。

選出設定

週末戦やギルド戦は、普段の遠征とは違いメンバーが限定され、普通のシミュレーションゲームのような手ごわい構成になる事もあります。 能力やスキルに関する知識が問われるため、最初はかなり苦労すると思いますが、相手と味方のビルドを見て、 このキャラは何が出来るのか・どうすれば対処できるのかを考えるようにしてみましょう。 苦労する分、出来たときの喜びはひとしおです。

普段の遠征とは違い色々なタイプのキャラに出会う事になるため、自分のキャラがどう役立つのか、また、何が足りないのかが分かりやすくなります。 皆勤のごほうびクエストもありますよ! ぜひ参加して、このゲームに慣れていってください。そして自分の理想のキャラをつくっていきましょう!

もし失敗してしまっても、大丈夫!!
行動ポイントは消費しませんし、クリアか全滅/撤退する前なら、F5キーやリロードでやり直しができます。

また、ヒントが欲しければ他の人の戦闘ログを見る事もできます。
あきらめずクリアする道を探ってください!


◆他の人と交流してみませんか


英雄クロニクルは、規模こそ大きくは無いですが、ユーザーのみなさんはとても歓迎的です(’-’*) ですからぜひ、交流の一歩を踏み出してみてください!

◆掲示板に書き込んでみよう
最初はひとこと掲示板で挨拶することからスタートしてみましょう。
もし、気軽に話せそうだな…という人や、気に入ったキャラを見つけたら相手の個人掲示板に遊びに行ってみると喜ばれますよ。
挨拶だけでもかまいませんが、もし話題がなければ相手のキャラクターを使ってみた感想やビルド、容姿や設定についてお話してみると話が広がり、距離が縮まりやすいですよ。

◆ユーザーイベントに参加してみよう
ときおり、ギャラリーやひとこと掲示板などでユーザーイベントの告知がされることがあります。
このゲームにある程度慣れたユーザーさんがそれぞれ工夫して、ゲーム内容を考えたり、景品を用意したりされていますよ。
英雄クロニクルの掲示板はそこそこ便利で、文字装飾やダイスを振る機能、アンケート機能などがついているので
そういった機能を使った内容のイベントが多いです。
もし興味があれば、ぜひ参加してみましょう!
良いアイデアを思いついたら、自分で開催してみるのもいいかもしれませんね。

◆キャラクター同士交流してみよう
もし遠征やギャラリー、ひとこと掲示板などで、「いいな」と思うキャラクターをみかけたら、
その人の部隊に遊びに行ってみましょう!
設定を読んで、そのキャラのことを知ってみるのも楽しいですよ。

【RP】と書いてある掲示板は、Role Playing(ロールプレイ)の略で、キャラクター同士の会話の為の掲示板という意味です。 その逆が【NRP】、Not RP、中の人同士の会話が出来る掲示板、という意味です。

RPは、TRPGに慣れた人なら分かりやすいですが、お互いに自分のキャラとして会話し、キャラ同士の物語を紡いでいくことを指します。
英雄クロニクルには"専用台詞"というものがあり、仲良くなったキャラ同士で設定し合うユーザーが沢山います。
自分のキャラ同士でも設定できますが、他の人のキャラとの掛け合いを楽しみながらゲームをするのも楽しいですよ!

◆RP掲示板を立ててみよう
自分のキャラが運営するお店…というシチュエーションで掲示板を立てたり、何か素敵なシチュエーションを思いついたら(たとえば、季節に応じた交流場所など期間限定のものも良いですね)を立ててみませんか?
もしかして誰か遊びに来てくれて、そこから交流が始まるかもしれません。


◆補足: キャラクター同士の交流について、大切なこと


スタンスは人それぞれですが、キャラクター同士交流するうえで 気を付けておいたほうがいいかな?ということを書いてみますね。

・みんな、自分のキャラには思い入れがあります
やりとりのとき、相手キャラの言動や行動を勝手に決めてしまうのは歓迎されません。
また、相手のキャラに接触する行動については、キャラ同士が親しくならないうちは「触れた」などではなく、
「○○しようと手を伸ばした」等、ワンクッション置いた表現にしておくのが無難です。

・相手の話をしっかり聞きましょう
普通の会話と同じで、キャッチボールは大切です!
相手に自分のキャラクターのことを知って欲しい!という気持ちはわかりますが、
相手の話も聞き、キャラクターを知ることも楽しんであげてください。

・物語は二人で一緒につくっていきましょう
キャラクター同士の交流は、相手の反応を確かめながら進めていくことが大切です。
ですから、基本的に1対1で進めていくことをおすすめします。
自分がしたいことがあるからといって、一人で無理やりキャラクター同士の物語を作ってしまうと、相手が気持ちよく参加できなくなってしまいます。
望む反応が返って来なくても、しつこくしたり、キャラクターを一人で二人使うなどして無理にお話の流れをつくってはいけません。
ぜひ、相手のキャラクターにも愛着を持って、ゆっくり進めていってあげてくださいね!


・交流しやすいキャラクターとは

1:会話が苦手ではないキャラ

基本的に掲示板で文字を介したやりとりになるため、はじめは言語でのコミュニケーションに問題がないキャラだとやりやすいでしょう。たとえば動物キャラの場合は、何を言っているかわかるように鳴き声の後に()で内容を喋るとか、工夫が必要になりますね。

2:相手キャラに危害を加えたり、嫌な印象を与えたりしないキャラ

高圧的な言動をするキャラ等は特に、少し注意が必要になります。
もちろんそういった性格のキャラでも、相手プレイヤーの理解を得ていたり、慣れてきて交流に支障がないくらい魅力的に表現できるようになれば、まったく問題はないと思います!

3:交流において、特別な知識が要らないキャラ

はじめ、相手のキャラはこちらのことを知らない、というのが普通ですから
複雑な設定があり、それを知らなければ交流に支障がある…といったキャラの場合、サブキャラなど別のキャラを使用しておいたほうが無難です。



ここまで読んでくれて、ありがとうございました!

本当に「はじめたばかり!」という人に向け、攻略とは違う視点で、ローカル用語などの解説を交えて記事を書いてみました。
他のソーシャルゲームなどと比べて一風変わったゲームではありますが
ぜひ自分なりの楽しみ方を見つけていただけると嬉しいです。
慣れてきたら、絵を描いたりSSを書いたりイベントを開催したり…、色んなことに挑戦してみてくださいね!


最初の遠征についての記事も最後に載せておきます。

よかったら、読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?