見出し画像

続・ブリアティルトに来たばかりのみなさんへ<遠征編>


遠征について全くさっぱりわからない!という人向けのいろはです。

記載しているスキルや特殊能力については、初心者さんが検索で見つけやすく使いやすいものを重視しているため、あえて記載していないことがあります。

----

◆ステップ1 傭兵を雇い、戦力を整えましょう


英雄クロニクルでは、全ての傭兵はゲーム内通貨・ガッツ(G)で雇うことができ、自分のPTユニットとして思うがまま働かせることができます。
Lv30の時に、再雇用しておくとなお良いですよ。

さて、まず大前提として編入補正が0に近いほど、そのキャラクターにはなんらかの大きな売りがあります。サブキャラであれば、コストが高めでないかぎり8~7以下ならなんらかの売りがあることが多いです。

特にアタッカーに関しては敵を倒すことこそが役割になるため、編入補正が0に近いほうが良いでしょう。
これを基準に、一緒に遠征する傭兵を選んでみてくださいね。

はじめの一人は、「傭兵を雇用しよう!」クエストを受注した状態で、宝珠アタッカーを雇うとよいでしょう。

雇ったら、忘れずにパーティーに編成してくださいね。

傭兵検索

画像を参考に「黒魔法」で検索し、攻撃の宝珠を装備したキャラクターを雇います。
雇ったら、自分のPTに編成し、部隊力の高いPC拠点を攻めて魔法を撃たせます。
「秘技(魔導書)」「MP同時攻撃」などがあれば、とりあえずそれを撃っておくと便利です。ガッツがたまり次第、他のアタッカーやサポーターも雇って戦力を強化しましょう。


二人目は、硬い壁キャラクターを相手にするのが得意な単体アタッカーを雇うとよいでしょう。
画像を参考に「MP同時攻撃」で検索し、単体攻撃武器を装備したキャラクターを雇いましょう。
宝珠アタッカーの攻撃を生き残ったしぶとい敵キャラクターは、単体アタッカーのMP同時攻撃で攻撃しましょう。
また、「防御無視(小)」「防御無視(大)」などでも検索してみましょう。


三人目からは、サポーターを雇う
とよいでしょう。
サポーターは、比較的必要な能力や好みで選びやすい役割で
ベースとして「再行動(近)」を取り、アタッカーをもう一度働かせることのできるキャラクターが一般的です。

プラスアルファの能力として、
もっとガッツを稼いで色んなキャラクターを雇いたければ、「収入増加」を必要なだけ

アタッカーのMP消費が気になるなら、高レベルの「白魔法」を取っており、回復の杯を装備したキャラクター(※このタイプのヒーラーは蘇生を持つ人が多いですが、念のためちゃんと見て、ある人を選んでおくと安心です)

店では売っていないものを装備しており、自分の装備が壊れるのが嫌なら「耐久保護」と「発動(大)」を持つキャラクターを2人ほど(※雇った傭兵の装備は、再雇用で回復するので気にしなくて構いません)

などが特に人気です。
「手ごわい敵を倒したい!」では、ビルド例を挙げながらもっと詳しく解説しています。

他は、この記事の続きでまた補足しますね。


◆ステップ2 遠征してみましょう


まず、この画像の通りに絞り込み検索をかけてください。

遠征絞り込み

もしお忙しければ、行動Pを3使って遠征しても構いません。3Pを2回行えば、半日に1回短時間のプレイで済みます。
…が、まだあまり傭兵を雇えておらずPTの戦力が整っていない状態だと、たまに攻略できない事態も起こりうるため
最低限、アタッカーについては一人二人雇ってからにすることをお勧めします。

拠点コメントに「接待」「3*3+@」「塊」「固めてます」などと書かれていれば、
宝珠むけにユニットを固めている易しい拠点…いわゆる接待拠点であることがほとんどです。
こういった拠点は、時間のない人向けの相互補助のために組まれており、だいたいは宝珠一撃で倒せます。
対して散開拠点と書いてあれば、普通に攻略を楽しむ難易度の高い拠点として組まれていることが多いです。

こんな風にすぐ近くで3*3に固めてくれているだけでも攻略しやすい。もしタフなキャラが混じっていても、馴れるチャンスと前向きにとらえよう

しかし補助活動と見せかけて、罠として硬かったりカウンターをもったキャラクターを入れるプレイヤーも居ますので(もちろん、単なる見落としやミスの場合もあり、わざととは限りません。また、そういうプレイスタイルな可能性もあります)、やはり念のため宝珠アタッカーだけでなく、宝珠の苦手とする敵を処理できる単体アタッカーは入れておくと安心です!Σd('v'*)
こういった拠点は、防衛キャラクターさんと戦う訓練になります。
どういった能力を持っており、どういった対応をすればスムーズに倒すことができるのかを見極めてみましょう。


▼ボーナス連戦について
ボーナス連戦が出た場合、基本的にはした方が経験値・功績Pともにお得です。
緑のボーナス連戦はそのままクリック、オレンジのボーナスNPC連戦はできる限り手持ち行動Pをつぎ込んでクリックが効率的ですが
とくにオレンジのボーナスNPC拠点については、接待拠点向けのPTだけでは厳しい場合がありますのでそのままクリックしても構いません。

ボーナス連戦については行動Pを消費しないため、やってみて無理ならブラウザバックしても良いですし、撤退しても痛手はありません。


◆ステップ3 自分に合ったパーティーを組みましょう


基本的には、レベルを上げるだけなら接待拠点だけに絞ってクリアしていても全然大丈夫です。

1Pずつの連戦は、慣れていて、遠征に時間を割けるプレイヤーがより多くの功績Pを稼ぐために行うことが多いためです。

ステップ3は、難しい拠点の攻略に慣れる準備をしたい人や、ボーナスNPC拠点にあたってもさくさく攻略したい人むけの補足の内容になりますので、読み飛ばしてしまってもかまいません。

-------

★攻略に自信がないうちは、デコイ(囮)キャラクターを入れてみましょう

「防御阻害無視」と「足止め」を持っている傭兵を検索してみてください…
万が一、敵の数が多すぎて処理しきれず困った!という場合
敵の攻撃範囲内で行動終了させるようにすれば、ひきつけてしのいでくれるためおすすめですよ。
サポーターの「障害型(大)」もNPC拠点にはおすすめします。
どの囮キャラを使う場合でも、デコイに攻撃が届かず、アタッカーやサポーターだけに攻撃が届く位置にいる敵は倒しておくよう心がけると安心です。


★スムーズな拠点攻略を助けるためのサポーターを入れてみましょう

…といっても、本当にいろんな人がいます。
もちろん、色んな能力を高い水準で併せ持っている人もいますが…その一部を紹介します。

・居ると心強いバッファーとデバッファー
「支援(大)」、「指揮」、「指示」もしくは「包囲」を持った傭兵を検索してみてください。
「支援(大)」は一番使いやすく、3マス以内の味方の威力と命中をアップできます。
「指揮」は、行動後の離脱で味方の真横に配置すると、威力と命中をアップできます。
「包囲」は、味方と一緒に敵をサンドイッチの具のように挟み込むと、敵の回避や防御を下げることができます。
「指示」も行動後に使えるという強化が来たため、大きなバフになります。

一見手強い敵でも、味方のバフ・デバフで倒しやすくすることもできますので、試してみてください。


・"詰み"を防止したいなら

囮を使ってしのげるPTなら、残った敵のやっかいな能力を封印する「能力封印」や「スキル封印」を持つ傭兵を検索してみてください。
「耐性」「絆阻害(大)」「防御阻害無視」「物理防御増加」「魔法防御増加」「回避増加」などを封印すると手強い敵も倒しやすくなります。


・連戦したいのにMPがきついときは

「範囲回復(大)」を持つ傭兵を検索してみてください。
戦闘開始時にオート回復してくれて、連戦のおともにはとても心強いですよ。
できれば2人くらいは入れておくと、回復の手間が大きく減ります。
範囲が限られていますので、MPの必要なアタッカーが多く範囲内に入れるよう、戦闘配置を弄ってみてください。


・敵の数が多すぎて困るなら

「乱れ撃ち」を持つ傭兵や、「位置入替(遠)」と「突き飛ばし」を持つ傭兵を検索してみてください。
また、まとめた敵を倒すには「攻撃の杯」「攻撃の短剣」を持つアタッカーもおすすめです。
宝珠の範囲にまとめきれなくても、杯や短剣の範囲でまとめて倒せると楽ですよ。
囮をつかわず、まとめて範囲で倒す…となると少し範囲への理解と、慣れが必要になりますが、結構楽しいので試してみてください。パッと見分かりにくくても、強い構成を組み上げているアタッカーさんや
他の能力についても書きたいのですが……泣く泣く割愛します。
でも気になるキャラがいたら、ぜひPTに編入して試してみてくださいね。
編入補正が9~10でも、心強いキャラクターは…案外埋もれていたりしますので…('-'*)


◆補足 PT編成について


PTは、MAXで10人・デフォルトで1000コスト分まで連れていくことができ
A・Bの2つのチームを作ることができます。
自部隊のキャラクターが1~3人なので、それぞれのコストも関係しますが
10人のうち7~9人は傭兵さんに頼ることになります。数は力!ですので、10人MAXで遠征するに越したことはありません。
コストも含めて、いろんな傭兵さんを探して使いこなしてみてください。

────────────────────────────────────────────────

<7人傭兵を入れる場合のおすすめ傭兵構成の例> (※◇は自由枠)

◆ 宝珠アタッカー
◆ MP同時もしくは斧秘技を持つ単体アタッカーか、防御無視アタッカー
◆ 再行動+白魔法+蘇生サポーター
◆ 再行動+耐久保護(発動持ち)サポーター
◆ 再行動+耐久保護(発動持ち)サポーター

────────────────────────────────────────────────

▼自由枠のおすすめは…

◇ 単体アタッカーをもうひとりか、 杯もしくは短剣や護符などを装備したアタッカー
◇ 再行動+支援(大)や指揮などを持つバッファー
◇ 再行動+発動阻害や包囲などを持つデバッファー

--------------(以下は、遠征スタイルや用途に応じて)------------------

◇ 再行動+収入増加サポーター(お金が欲しいとき)
◇ 再行動+能力封印やスキル封印をもつサポーター(詰みを防止したいとき)
◇ 再行動+範囲回復を持つサポーター(連戦でのMPを楽にしたいとき)
◇ 再行動+位置入替や突き飛ばしなどを持つサポーター(敵の位置をまとめたいとき)
◇ 再行動+包囲を持つデバッファー(硬い敵をうまく倒したいとき)
◇ 乱れ撃ちを持つ間接アタッカー(乱れ撃ちはLv6以上を推奨)
◇ 多重行動+初期化を持つサポーター(強力なユニットを2回動かせるが注意も必要)
◇ 防御阻害を持つ、囮能力に長けたディフェンダー(接待以外の攻略に安心感が欲しいとき)

────────────────────────────────────────────────

まずは、このあたりから選んでみるといいかもしれません。
特にサポーターに関しては、自分に必要な能力を複数持つ人を探してみるのもいいですよ。


なるべく短くを心がけたつもりではありますが、分かりにくい点も多々あったかと思います。
未熟な文章をここまで読んでくださり、ありがとうございましたっ!


散開拠点攻略について、もっと掘り下げてみた記事はこちらです。

英雄クロニクルのシミュレーションゲームらしい部分──ふだんの高難易度散開拠点や、週末戦やギルド戦も楽しめることを願っています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?