就活を始める


マイナビをインストールした。

周りがみんなインストールしているので、私もインストールした。

3年生になってからというもの、"就活"やら"インターン"やらの言葉は聞いていたけれど、聞こえないふりをしていた。

とはいえ、今年の夏服を探すくらいの時期から無視できなくなった。誰か同級生に会えば「インターン応募した?」って話になるし、誰かが「エントリーした」といえば焦るものである。

もはや汗拭きシートを買うくらいの時期にはマイナビをインストールせざるを得なかったのである。


昔からふんわりと考えていたのは教育業界である。今も教職を取っていることもあってか(教師になる気はないけれど)、教育にはずっと興味がある。

マイナビで調べると大抵が塾だけど、教材系や大学も面白いかも?と思っている。

サマーインターンに応募すると、エントリーシートを書いたり適性検査を受けたりする。

割と自分の得意なことや好きなことは明確だし、それを言語化するのも嫌いではないけれど(じゃないとnoteなんてやらない)、エントリーシートはどう書けばいいのかよくわかっていない。

詩的な表現や凝った比喩も好きだけれど、企業受けはしないよなぁと思いながら、でも自分の個性が少し滲むような、そんなエントリーシートを書きたい。

適性検査は普通に難しい。言語分野と非言語分野に分かれていて、特に非言語分野すなわち数学が難しい。

けれど、友人にSPI(適性検査)の参考書を見せてもらったらよく見るやり方がたくさんあった。

内容は割と中学受験と一緒なのだ。塾でアルバイトしているとよくでてくる。とはいえ塾な来ている生徒はすらすら解ける子もいるので、私はちゃんと問題を解いたことはなかった。

ちょっと背伸びした小学生が解いている問題に四苦八苦する大学生、これでよいのだろうか?

塾はちゃんと問題を確認しよう。どんなプロセスで解いているのかを理解すればお金を戴けてSPI対策になって最高である。

そんなことを思いつつ結局塾では別の何かに手がかかり、ちゃんと問題を読む時間すらないのである。

しっかりと給料分働いているというのに、なんだか損した気分になりながら、もはやトレンドの夏服や汗拭きシートではどうにもならない暑さの夜を通りながら家路に着くのである。


よろしければぜひ♡