見出し画像

知らなかった・・・あのお二人による本

知らなかった・・・。
酒井駒子さんの絵がとても好きだ。
そして、酒井駒子さんの絵が表紙になった、松谷みよこさんの本が出ていたことを、長い間知らずにいた。
復刻版なのだという。

酒井駒子さんの絵には、いつも惹きつけられる。
「よるくま」「よるくまクリスマスのまえのよる」の2冊は、息子は今でも持っているほど大好きだ。

ビロードのうさぎや、ロンパーちゃん。
酒井駒子さんの絵が、その雰囲気が、好きだ。

画像1

そして、松谷みよこさん。
小学校低学年だったか・・・モモちゃんシリーズは全部読んだ。
「モモちゃんとあかねちゃん」も。
オバケちゃんシリーズも。
そして、赤ちゃん向けの本や民話。

画像2

『いないないばあ』は、役所の母子保健係で、赤ちゃんの健康相談の際のプレゼントになっていた。
赤ちゃんに読み聞かせを推進するのに、保健師さんが渡していたのだ。
私も、子どもたちに読んだものだった。

父の遺品を整理していたときに、松谷みよこさんに頂いたお手紙が出てきた。
父が他界して、もう30年以上が経つ。
新聞記者であったので、若い頃に児童文学の担当をしていたときに書評も書いていた。
きっと、その時に頂いたものだろう。
数々のお話も、このように万年筆で、原稿用紙に綴られていたのだろうか。

画像3

人形劇も催されていたことを思い出した。
『しっぽをとられたおおかみ』。
どんなお話だったのだろう?
松谷みよこさんの文字は丸くて、可愛らしく感じてしまう。

松谷みよこさんと酒井駒子さん。
お二人の本。

(前略)この物語は、子どもの時間に一度さようならをした大人がもう一度、生き続けていくことを『なんとかなる』と再確認するために読まれるべき物語なのではないかと思います。(東直子 解説より抜粋)



書くこと、描くことを続けていきたいと思います。