見出し画像

42 Tokyo Piscine 毎月開催するってよ。

前回、合格したよー(なんで?????)記事を書いた 42 Tokyo、オフライン開催が功を奏したようで、もともとは開催予定の無かった入学試験が今後毎月行われていく(おそらく暫定的、運営上の上限はきっとあるだろう)ようです。

別にエンジニアを目指すわけじゃなくても
楽しい苦しい遊園地
なのでぜひおすすめしたい所存。考え方という部分でかなり得られるものがあると思います。そもそも今の時代のお仕事って大体コンピュータ使うでしょ。理解しといて損はないぞ。

Youtube に動画なんかも色々公式で上がってたことに今更気付いたりしたので、見てみたりチャレンジしてみたり是非是非してみてください。

インタビュー動画とか見ると苦しかったとか諦めようかと思ったとか言ってるけどその辺は性格的な適正とか生活スタイル次第と思われる。

自分の場合は休憩!って言って丸一日遊んだりしたくらいで諦めるという選択肢は一ミリも思い浮かびませんでした。むしろ最後の最後までたっぷり遊びきった。(遊びすぎて不安だったけどギリ受かった。もう一回遊べるドン!)

普通の仕事しながらは多分結構きつい。でも出来なくもない。でもきつい。と思われる。

っていうか別に42 Tokyo じゃなくても世の中の人、もっとコンピュータについて理解しとくべき。小学生ですら義務教育に組み込まれたんだぞ。大人は自分で学べ。IT パスポートくらいは全国民の基礎教養にすべき(過激派)

42 のこと書くはずだったのに関係なくなってきたので終わります。記載や FAQ などをよくご確認いただいた上でのご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。運営公式に。

貰えるのであれば貰えるものは貰う乞食(いざ本当に貰ったら申し訳なさでやる気が出る仕組み)