見出し画像

みそかつ風

早いもので、もう今年もあと40日です。風邪引いていませんか?
今年はただの風邪すらひかせてもらえない風潮なので、いちばん減ったのはもしかしたら「ちょっと風邪かもしれません」という仮病でしょう。

この季節で思い出したのは青春18きっぷです。毎年、春と夏と冬に販売しています。今年の冬は12月1日から販売開始となり、2020年12月10日から2021年1月10日まで利用できるとのことです。

5枚セットで普通列車が乗り放題ですので、1人で5日間の旅をしても良いですし、2人で2日の旅でもOKです。

GoToの格安宿泊と組み合わせれば、かなりお得な旅行ができるのではないでしょうか。

画像1

日付:2020/07/11
味の種類:317種目

味噌カツ、きしめん、小倉トースト、あんかけスパゲティ、台湾まぜそば、といえば、「名古屋めし」です。

飲食店では「名古屋で流行れば全国で流行る」とまことしやかに語られるほど激戦区な名古屋です。CoCo壱番屋やコメダ珈琲の発祥の地であることも有名です。

当ランチパック列伝でこれまで取り上げた様々なものも「諸説あり」であることが多かったのですが、名古屋めしも厳密には名古屋が「最初」ではないものもあるようです。

ただ、中京圏で生まれ、名古屋で開花し、全国に知れ渡ったものなどもある、とされています。
味噌カツもそのような「本当の最初がどこか諸説あるが、名古屋で開花した中京圏メシ(=名古屋めし)」だということです。

私が名古屋に最後に立ち寄ったのは15年ほど前。青春18きっぷで東京からどこまでいけるかな、という旅をした時です。駅前で素泊まり2000円くらいの不安を感じる宿に泊まったのも良い思い出です。ちなみに悪い思い出は銭湯に行ったらゲイの外国人に襲われそうになったことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?