見出し画像

次のステージに進みたいんじゃ

2月末をもって、9ヶ月間働いていた派遣先から
卒業させていただくことになりました。ポョ……

3月、どこでどんな仕事してるかは未知です☆

いつも波乱万丈なんだよなー、
1年後や半年後の姿を予測できた試しがないですw


とりあえず今は3月から働く場所を何ヶ所か提案してもらい、業務内容などを見てじっくり吟味しているところです。

私は「働ければどこでもいいや」的なタイプでは全くなく、苦手な要素(人の声でザワザワした環境とか)や絶対アカンな業務内容(電話全般、接客全般)も多いので派遣先選びは人生を賭けた博打ですマジで。
数ヶ月間しかそこに居ないのだとしても、環境や仕事内容は本当に大事なのよー!!

だいじ・アンド・おおごとーーーー!!!!!


今回は会社の営業担当さんにも

「人の声でガヤガヤしてる環境での仕事は耳が辛いので、コールセンターはNGでお願いします!
あまり喋らず黙々とできる仕事が希望です!
対人業務は苦手だけどPCは大好きだし正確性や理解力なら自信あるので、ちょっと難しめの業務内容でも大丈夫です!」

という希望を伝えられたので少し気が楽です。
(希望が通るかどうかはわからないけど……)


一見、「なんだこいつワガママばっかり言いやがって!面倒な奴だ!」ってなるかもしれない。

でも長期的な目線で見れば「やりますって言ったけどやっぱ無理です、明日から来ません!!約束守れなくてごめんなさい!!」っていきなりバックレるほうが色々大変だからね。無理なことは最初から言っておいたほうがいいし、期待されて潰れるような "よわよわポイント" には初めから期待を持たせるべきじゃないと思うんだ……

私は堪え性がなくて転職ばっかりしてるし
同じ会社に所属している期間内で派遣先を変えたことも多く、もはやジョブホッパーproって感じです。
(これ中毒性なのかな)、慣れ親しんだ (でも何かが嫌で抜け出したくなっちゃった) 場所から「あと〇日でおサラバだ!!」と思う締めくくり期間がわりと好きです。


あとちょっとで辞められると思うとすごく気が楽になるし、次のステージに進めるワクワク感という名の追い風で重〜い体を運んでもらってるような感じ。解放感すごい。

それと、(履歴書は「一身上の都合により退職」って沢山書かなきゃいけないから好きじゃないのですが)
職務経歴書やスキルシートを書くと「頑張ってきた足跡」「できるようになったこと」「無駄にならなかった日々」の積み重ねが見えてくるような感じがして、ちょっと自己肯定感上がります。
物は言いよう


終身雇用がスタンダードだった時代は
私みたいなタイプには非常につらい時代だったと思いますが、なんらかのスキルさえ手に入れていれば「無理。次行こ。」が通用する今の時代はけっこうありがたいなと思います。(意外と「若手より中堅がほしい」と言ってくれる仕事も少なくないんだなぁということが分かり、少しホッとしている)


今の派遣先は上の立場の上司 (直接は関わらないけど理不尽なルールを勝手に決めて急に押し付けてくる) に強めの不信感を抱いたことが一度や二度ではなかったり、積もり積もった我慢が「作業部屋の変更」で一気に崩れてしまって無理になっちゃったのですが、いい面も色々ありました。

・東京駅経由で通勤できるので、
  帰りは必ず始発の電車に乗れる

・あまり仕事自体は忙しくなかったので、
  自主的に休憩をとりやすかった

・始業時間がAM11:00なので、
  朝の通勤ラッシュを回避できていた

・チーム内にExcel得意な人が少なかったため、
  Excel周りの仕事を多めに担当させてもらえた

半年以上続けられたのは、この辺が理由でした。
(2行目だけ太字になってるの、卒業式の「門出の言葉」感がすごいw ←伝わるんかこれ?)


次の派遣先では叶わない面、絶対あると思う。
でもできるだけ辛くない場所で働けるといいな。
ストレスの少ない状態のほうが、本来持ってる力とか集中力とかをちゃんと発揮できるからさ……。


とりあえず書類選考がOKだった場所は積極的に面談してみて、面談から受けた印象がよかったところに絞り込んでみようと思います。

3月になったらいきなりnote低浮上になるかもしれませんが、いつもみなさまからいただいてるパワーに沢山勇気づけられているので、きっといい方向に進みそうな気がします!!!

1ヶ月後、「ここ選んでよかった〜!」と思える場所で仕事できてますように!!!(選ぶ権利は働く側にもあるぜYeah!!!)


数日前、フォロワーさんの記事で見かけた
「神様へのオーダー」という言葉に非常にグッときました。神様、私の叫び聞こえましたね?聞こえましたよね!!頼んますよーー!!!!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?