見出し画像

光秀ほど謎に包まれた人物はいないだろう~

亀岡城を出て老いの坂で敵は本能寺にあり!
進路を京にとったとされる

本能寺を包囲したのは深夜未明
そして明け方には焼け跡がくすぶっていたというから
二条城にいた嫡男も自害に追い込んでいたというから
騒動としては2~3時間だったのか?

すると本能寺には1時2時には到着していなければ
ならないことになる。明智の軍勢は1万3千、しかも
戦闘準備で具足などをまとっての大進軍である

時間が合わないという説がある
~が、そもそも僅かな手勢で本能寺にいる信長や
二条城にいる嫡男を打つために、どうして1万3千人
もの兵士を引き連れなければならない?

もちろん秀吉の援軍が名目なので1万3千を引き連れる
必要性はあるが夜襲に1万3千はないだろう~と
思うのだけど・・・

ネットというのは誰が何を言っても基本的に自由だと
思う。そこにネットの素晴らしさがある
ところが誰が言ったかよりも何を言ったかについて
検証ができないと罵り合いに陥る危険性がある

道路なんてただの空間である
車は自由に走れるから素晴らしいのだけど
全員が共有する交通ルールという規範があるので
文明の利器が社会に役立っている
残念ながらネットにはまだ全員に共有されるべき
リテラシーが乏しいなぁ~

#明智光秀の謎
#本能寺の変
#NHK大河ドラマ 「麒麟がくる」
#老いの坂

すごく励みになります。ご意見、ご鞭撻はメールください。いつでも歓迎です