見出し画像

Luup社員に聞きました!「あなたの印象に残っている記事は?」

Luupでは、公式noteで随時記事を公開しています。嬉しいことに、Luupで働くことへ興味を持ってくださった方から、面談や面接の際に「読んでます!」というお声を多く頂きます。

今回、社内メンバーにアンケートを実施し、「印象的だった」という記事をピックアップしてみました。 

Luup社員の印象に残った記事ランキング

それでは早速、社員から多くの票を集めた記事をランキング形式でご紹介していきます!

5位:電動キックボードが、日本で初めて“公道“で”実証“されることの意味

Luupは「電動キックボードの会社」と認識されることが多いですが、決してそれをゴールにしているのではなく、最終的にはご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を目指しています。ではなぜ、電動キックボードを用いて実証実験を行い、サービスを提供しているのか?これまでの軌跡を知りたい方に、ぜひ一読いただきたいです。

4位:Luup創業者が語る、電動キックボードのサービス開始から1年間で起きた大きな変化

2021年4月に「LUUP」内に電動キックボードを導入してからもうすぐ1年のタイミングで、ロゴのリニューアルと新たなValuesを制定。それに合わせて、共同創業者+人事責任者の4名で対談を実施しました!記事では、裏側をたっぷりお伝えしています。

3位:【インターン生に聞いた】Luupで働く魅力とは?

Luupでは、雇用形態を問わず多様なメンバーが働いています。この記事では、インターン生の視点から、働く魅力を教えてもらいました!One Teamで、裁量権を持って動くことができる環境であることが伝われば嬉しいです。

2位:「公共交通機関」のあり方が見直される世界で、僕がLUUPというインフラをつくる理由

1位:なぜLUUPは「街のインフラ」になることができるか

1位と2位は、公式noteを開設した初期に、代表の岡井(@DAIKIOKAI)が執筆した記事になりました!Luupの採用に応募してくださる方も、ほぼ全ての方が読んでくださっています。どういう経緯・想いで創業されたのか、なぜ電動マイクロモビリティのシェアリングサービスに至ったのか…熱い想いが記されています。

以上、ランキングの発表でした!

2020年に公開した岡井執筆のエントリについては当時も大きな反響をいただきましたが、Luupメンバーは必読とも言える記事かもしれません。
ぜひLuupが気になる方は、今回のピックアップ記事を中心に読んでいただけたら嬉しいです。

※過去の記事については、現在とは大きく異なる点や表現もあるので、あくまで当時の状況としてご認識ください。

その他アンケート結果についても一部をご紹介!

今回実施した公式noteに関するアンケートについても、一部内容をご紹介できればと思います。 ※具体的な数値は控えさせていただきますのでご了承ください。

Luup公式noteの記事を、毎回読んでいますか?

頻度は異なるものの、「読んでいる」という人が9割近くという結果に!当然ながら、社外に対してだけでなく、社内のメンバーにも「Luupで何が起こっているか」を知ってもらうことは重要です。また、読んでくれる人が多いと、執筆者のモチベーションも上がりますよね✍️ 記事が公開される度に、全員が読んでくれるようなコミュニケーションをとっていきたいです!

平均して、記事は最初からどこまで読んでいる?

全てしっかり読んでいる人は5割超で、業務中に読んでいる人も多いため、飛ばしながらという人が3割程度に。このことを踏まえ、記事内で特に重要で読んでほしい部分は、太字にするなど強調しています!

記事から得られたものは?

Luup公式noteの記事を読んで得られたものについては、このような結果に。「他部署への理解が深まった」という意見が最も多く、社内コミュニケーションの円滑化にも繋がっているようで嬉しく思います。その他、「仕事・業務へのモチベーションUP」や「会社への愛着が高まった」という声も見られました。また、自由記述では「入社前の情報収集に役立った」という回答も。どの記事も熱量高く作成しているので、ぜひ社内外問わず読んでいただきたいです。

その他、今後特集してほしいコンテンツや公式noteに関して、意見や感想を頂きました!事業の面白さやメンバーの仕事内容、社内の雰囲気がより伝わるような内容を今後も検討していきたいと思っています。今年最初の記事はゆるめの内容になりましたが、今後ともLuupをよろしくお願いいたします🙌

Luupでは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”というミッション達成に向け、仲間を探しています。採用強化中のポジションには「hot」という表記がされていますので、ぜひご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?