見出し画像

#002 宿泊記 豊崎ホテル【静岡・松崎温泉】

バイク旅 初の宿泊

バイクに乗り始めたのは2014年の12月。納車翌日に免停をくらうという衝撃的スタートとなり、免停講習終了後にようやく本格的にバイク活動を始めました。2015年2月、初の泊まりツーリングの行先は伊豆の河津桜ツーリングへ。住んでいる愛知から200kmを超えるロングツーリングとなる為、長距離走行の自信はありませんでしたので1泊で行く事に。

まさかの雨 ツーリングは中止

いい天気になるよう予報を祈るように見ていましたが、残念ながら雨予報。前日に仕方なく車で行くことに変更。河津桜まつりは毎年2月10日頃から3月10日頃まで行われ通常2月20日過ぎには満開になる事が多いですが、この年は開花が少し遅く行った2月21日は咲き始め~3分咲き程度。でも初めての河津桜を見て2月にこんな綺麗な桜が見られるんだ~!やっぱ伊豆はすごいなぁと感動したのは今でも覚えています。

画像1

画像2

豊崎ホテルへ

河津から1時間半程度走り西伊豆の松崎町へ。目指す豊崎ホテルは松崎港のすぐ隣。松崎港はかつて放送されていた綾瀬はるか主演のドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地となっておりロケ地巡りで行ったことがありどこか懐かしい感じが。宿は豊崎ホテルとホテルという名前ですが旅館です。値段も2食付きで1万円程度とまぁ全く期待していませんでした。
もともと1人でバイク旅の予定が雨天のため、宿泊サイトで2名に変更。しかし宿に到着したら1名分しか用意されてなくて、宿のご主人が本当に申し訳なさそうに謝罪していました。この宿大丈夫?という感じが・・・笑

画像3

食事はホテルと道を挟んだ 民芸茶房

夕食は18:30~ ホテルの道路を挟んだ向かいの民芸茶房で。宿の直営の食事処ですが一般客も食事可能。店は雑誌などでも見かけてたので料理内容もいいのかなぁ?でも1万円の宿泊料金だから期待しちゃだめ✖と戒めの気持ちで着席。

画像4

最初に出てきたのはこちら
・イカの三升漬
・茎ワサビの三杯酢漬
・サザエのつぼ焼き
・黒米うどん
・なまこの柔らか煮
すべて伊豆産、しかもどれもクソうまい!これで私の胃袋ノックアウトでした 笑

画像5

画像6

画像7

画像9

その他の料理も超豪華\( 'ω')/
・刺身の8点盛り
・アカザエビのお造り
・生サクラエビ
・キンメの煮つけ
これ1万円の宿泊の料理?っていう感じでしょ?どれも美味いし、久しぶりに宿のご飯で幸せな気分に。

温泉もアルカリでいい湯

ホテルは海の横なので塩分強めかなと思ってましたがカルシウム、ナトリウム、硫酸塩泉でpHも8.5とさらっとしたアルカリ泉。入ると肌がつるつるする感じの自分の好きな温泉タイプした。
露天風呂からは松崎港と那賀川が望め、時には漁船が行きかいます。国道136号からも見えるんじゃないかと思いますが、さすがに小さすぎて双眼鏡などを使わないと見えないと思います。

画像9

画像10

という事で初のツーリング(バイクで行けず)の宿泊は大成功。ちなみにその後、豊崎ホテルには合計35回宿泊、今やすっかり常連に。
この宿との出会いがバイク旅にハマるきっかけになった事は間違いありません。この後もバイク旅で出会った素敵な宿を順にご紹介していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?