高校数学 三角比(三角関数) #2

リュディアです。引き続き三角比(三角関数) について見ていきます。前回にまとめたsin, cos, tan の計算方法は覚えていますか。今回は皆さんに身近な直角三角形を使って実際に計算してみましょう。もし手元に2種類の三角定規がある方はそれを見ながらの方が具体的なイメージがわくかもしれません。

では次の表を埋めてみてください。手元のメモ用紙に表を写してトライしてみてくださいね。

どうでしょうか?すぐにできましたか?前回の図のイメージを頭に浮かべてsin, cos, tan がすぐに計算できるようになってください。今回は三角形の絵を表の中に入れていますが、それぞれの角度を求めるときにこの三角形が頭に浮かぶようになるまで練習してください。皆さんは三角定規の三角形の辺の比を覚えてますか?もし忘れている場合は、三角比を勉強する上での必要な知識なので必ず再度の暗記をしてください。では計算結果を確認してください。

どうでしょうか?あってましたか。三角定規の三角形を使った三角比の計算は最も基礎的な部分になりますのでしっかりと身につけてください。今回は短いですが、確実に身に着けてほしい箇所なのでもし間違ったり、正解だけど自信が無いという方はしっかりと身につけてください。

では、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?