無線LAN #2

株式会社リュディアです。引き続き無線LAN についてまとめてみます。前回の記事は以下です。

無線LAN は Wi-Fi のことではなく Wi-Fi は無線LAN 規格の中の 1 つである、ということは前回の記事で説明しました。今回は UWB をのぞいた Wi-FiBluetoothZigBee の 3つについて各バージョンの発表時期についてまとめてみます。

画像1

ZigBee は比較的新しいですが、Wi-Fi、Bluetooth は20年の歴史を持つ仕様です。

Wi-Fi, Bluetooth, ZigBee の下に IEEE の標準化グループの名前をいれています。ここで IEEE について少しだけ記載しておきます。IEEE = アイトリプルイーは Institute of Electrical and Electronics Engineers の略語であり、米国に本部を置く電気・情報工学分野の学会、技術標準化機関です。この種の団体としては世界最大です。

規模はまったく異なりますが、日本で言えば電子情報通信学会に相当するのだと思います。

このように学会と技術標準化機関の2つの側面を持つ組織なのですが標準化は IEEE Standard Association、略して IEEE-SA が行っています。特に LAN を標準化した IEEE 802 標準化委員は有名です。

IEEE 802 の中でさらに細分化されており IEEE 802.3 は有線 LAN に関するもの、IEEE 802.11 は無線 LAN に関するものという具合になっています。

今回は簡単に無線 LAN の歴史についてまとめました。次回以降、それぞれの技術について具体的にまとめていきます。

では、ごきげんよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?