マガジンのカバー画像

出版社に頼らず自分の作りたい本を自分で作って販売しよう

15
執筆活動をされている方の中には、「いつの日か出版社の方と巡り会うことができ、自分の記事を書籍化してもらうことができたらいいのに」と期待を胸に膨らませている方もいると思います。確か… もっと読む
運営しているクリエイター

#資産運用

プレスリリース:新刊「高校生・大学生のための初めて学ぶ株式投資」の予約受付開

環境に配慮し、在庫を持たない地球にやさしい出版を目指す  M3WE合同会社(本社:東京都中央区、代表:盛田 祐代)では、8月上旬に「高校生・大学生のための初めて学ぶ株式投資」(投資ノート付き)を出版します。本書は、株式投資に興味を持つ高校生及び大学生を対象にした投資の入門書です。老後に向けた資産形成を目的とするだけではなく、投資で得た情報を就職や起業に活用する点にまで踏み込んだ新しいタイプの投資の本です。  株式投資をすると、経済をはじめ、世界の様々なビジネスモデルや経営者を

クラウドファンディングプロジェクト「高校生・大学生向けの『初めての株式投資の教材』を出版する」の本がついに完成‼️ この本は私が一人で企画〜執筆〜制作したもの。そのノウハウは今後「講座:自分で本を作り出版しよう!」で公開します。 たくさんの苦労がありました😅

📚高校生・大学生向けの株式投資の入門書📚 私の元上司でもあり、この本の校正をしてくれている週刊ゴールデンチャート元編集長 湯山澄夫氏よりメッセージ。 (私も以前週刊ゴールデンチャートに執筆) https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c

✨高校生・大学生向けの株式投資の入門書✨ 校正担当の週刊ゴールデンチャート元編集長 湯山澄夫氏よりメッセージ😊 (筆者はかつて週刊ゴールデンチャートに執筆) https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c

✨新しいタイプの投資の本(高校生・大学生向け)✨ 恋愛を例に挙げ株式投資について解説‼️ 「買い」は恋する二人がお付き合いするタイミングで説明💖 初めて投資を学ぶ大人の方にもオススメ😊 https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c *私が企画〜執筆〜制作している本です

出版社が求める本ではなく自分が表現したい本を作りませんか?😊 ・既存の概念に囚われることなく自由に表現できる ・好きなようにデザインできる ・様々な権利はすべて自分にある https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c

恋愛を事例に学ぶというちょっと変わった株式投資の入門書📕 例えば「買いのタイミング」は「恋人のお付き合い」で解説。 でもとても実践的。ローソク足の分析方法、トレンドラインの引き方なども解説😊 https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c

私が進めているプロジェクト😊 - 高校生・大学生向けの「初めての株式投資の教材」を出版する - <特徴> 🔰投資の入門書 💖株式投資を恋愛で解説 📈チャート分析などは本格的 🗒️投資ノート付き ✍️筆者が自分で本を作る(企画〜執筆〜制作) https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c

私は今、出版社が求める本ではなく、自分で作りたい本を自分の手で作っている(進捗報告)

 私はこのプロジェクトをやりながら思いました。「『投資を恋愛で説明する』という企画を受け入れてくれる出版社があるのか?」と。おそらくないでしょうね。だから自分で作ってよかったと思います😊 (この動画に音声はありません) 本プロジェクトの概要 現在私は、高校生・大学生の「これから投資をスタートする」という人に向けた投資の本の制作しています。本プロジェクトはまだ途中ですが、今回は、最新の進捗情報についてご案内します。  私は「企画、執筆、制作(DTP、デザイン)、面付け、販

出版社に頼らず本を作ることを実現するプロジェクト! 企画・執筆・DTP全て筆者がやります

 「本を作る」というと、多くの方は、出版社に頼ることを考えられるでしょう。今は、自費出版など色々ありますね。ですが、弊社で現在取り組んでいる「高校生・大学生向けの「初めての株式投資の教材」を出版する」のプロジェクトでは外部の出版社に頼ることは一切ありません。 本の制作の流れは主に以下の通りです(細かな項目は省略しています) 1)企画 2)原稿執筆 3)DTP制作 4)校正&修正&下版 5)印刷会社に提出するデータ作成 6)印刷 7)販売 <私の経験> ・DTP関連の業務を