見出し画像

即断即決即実行

昨日、2月の振り返りと3月の計画を行いました。

お家にカフェを作り、
乙女ゲ小説の続話を書き、
借りてるゲームをクリアし、
手帳とスマホの定位置を枕元にして活動時間の最大化を図る!

という3月の目標設定。

善は急げという事で昨日の晩に、早速実践しました。

活動時間を最大化する、ダメ人間にもできる方法

3月の目標の4つ目、「手帳とスマホの定位置を枕元にして、活動時間の最大化を図る」を行いました。

もともと私は、目覚ましにスマホのアラームを使っている人です。でもどうしても止めて二度寝してしまう。(目覚まし時計でも同じ現象になる)

パズルロックとか、スマホ自体を遠くに置いておくとか、逆にアラームをかけないとか色々やってみたけど、やっぱりどうもお布団の誘惑に勝てない。

そもそもなんだけど、「起きたくない」って意識以上にあるのが、「寒くて布団から出たくない」って事。

それでそのまま二度寝しちゃって後悔するなら、いっそ朝起きてすぐ布団から出るという意識を変えれば、意外とそのまま目が覚めちゃうんじゃない?

とはいったものの、朝目が覚めたら布団の中で軽くストレッチする、なんてもうとっくに試しましたわ、ええ。結果は惨敗でした。まず末端から動かしていたら、いつの間にか夢の中へ旅立っていました。

これはやはり、そもそもそこまで興味の無い運動に集中力を割けないからでしょうね。

というわけで、私が大いに興味を示す、本と手帳をアラームをかけたスマホとセットで枕元に置いておきました。

今までもベッドの近くに本は置いてたんだけど、私は「朝起きたらすぐ布団を出て動き始めないといけない」と無意識レベルで思っているらしく、朝の時間帯に本になんて全然目もくれない。

朝はすぐ起き上がらなくていい、ちょっと寝っ転がりながら手帳開いて本を読んだっていい。

その結果、本日は出勤前の活動時間を、いつもにくらべ二時間プラスで確保できました。

気分も良かったからちょっとご褒美に昼食をうどん屋で食べました(笑)

まだ最初だから何とも言えないけど、遠い所にあるアラームを頑張って起きて止めにいく朝よりは、格段に気分がいいような…。

3月はこれを続けて、活動時間を今より毎日2時間プラスにするのがとりあえずの目標です

神からの投げ銭受け付けてます。主に私の治療費や本を買うお金、あと納豆を買うお金に変わります。