2022/1/28 咳止まらない病

僕は、悩んでいることがあります。

それは、時折咳止まらない病が発症するということ。

多分、咳喘息って言われる病なんですけど、ざっくり言うと、風邪を引いた後や、冬の乾燥した季節に発症しやすく、発症すると、絶えずのどがいがいがして咳がしたい状態になる。

黙っているとそんなに咳も出ないけど、声を出そうとすると、言葉より咳のほうが出てきて、ひどいときには全然しゃべることができない。

高校生の秋頃に発症して、その時は半年間もその症状が続いた。

今年も年始早々から今までずっと続いている。

会話がしづらいし、単純に体力も奪われるし、今はコロナもあって周りの目も気になるので、はやく治したいなーと思いつつも、なかなか治らない。

病院には行ったことあるけれど、

んー、なんででしょうねー、もう少し様子を見ましょうか。

って言われて、吸入薬を処方されたけれど、全然効果がない。

もう少しっていつまで!?

半年間続いたこともあるんですけど!?

8年間ほったらかしにしてきたけれど、

ちょっと事情もあってここいらで本気で治したいなと思っている。

お医者さんもあんま頼りにならなかったので、一旦自分で症状を整理してみようかな。


まず、発症する状況としては、以下の状況が多いかなと思う。

・風邪の後とかに咳が長引いて、、っていうパターンで発症すること多い。
・冬など乾燥しやすい時期に発症しやすい。
・エアコン、特に暖房をつけると出ることが多い気がする。
・アレルギー性鼻炎(ハウスダスト)を持っており、鼻水が出てくると、それに伴って咳も出やすい。

発症してからは、次のような特徴の症状が表れる。

・一度発症すると、最低1ヶ月、長ければ半年くらい咳が続く。
・ずーっと一定のペースで咳をしているわけではなくて、波がある。し始めると、止まらない。
・寝不足な時や、疲れている時など、体調を崩している時は悪化しやすい。
・ひどいときには、しゃべろうとしても咳したくなってしゃべれない状態になる。
・ひどいと、咳しすぎて、頭まで痛くなることもあるし、体力が奪われ、集中力がなくなる。


上にも書いたけれど、ずーっと一定の間隔でしているわけではなくて、めっちゃ咳出るときと、比較的収まっている時、みたいに波があるので、逆に発症してからどういう時に比較的咳が収まっているか考えてみた。

・マスクをしている時。
・のど飴を舐めている時
・デスクワークじゃなくて、軽く運動している時
・映画を見ていたり、何か集中している時
・声を出していない時
・部屋にいるよりも外にいる時の方が咳は少ない気がする


整理してみて思ったけれど、マスクとかのど飴とかは、喉を潤わせてる時はやっぱり咳が収まっているんだと思った。

だから乾燥対策は、有効な気がする。


もう一つ、運動していたり、映画を見ている時は、集中して呼吸が浅くなっているか、咳のことを忘れるくらい集中しているかじゃないかなと思う。

つまり会話を伴わない集中作業をすれば、一時的に咳はとまるかもしれない。根本的な解決にはならないが。

また、中よりも外のほうが咳が少ないのは、ハウスダストアレルギーと関係あるのだろうか。

ホコリやハウスダストをさけることで、予防になるのかもしれない。


ということで整理すると、ホコリやハウスダスト、乾燥を避けること、睡眠や栄養を十分にとり体調を常に万全にすることが、咳止まらない病を発症させないための、予防策になるのではないかと考えられる。


具体的には、以下のことが対策になるかなぁ。

・濡れタオルを枕元に置く。
・寝る時とか、部屋の中にいる時もマスクを着用する。
・加湿器などを利用する。
・ホコリやハウスダストがたまらないように、清掃や換気を定期的にする。


うーーん。

体調を管理するのって、けっこー難しいし面倒だよね。

自分のためとは思いつつも、なかなか継続的に上記のことをするのは難しいな、と思う。

上記のことを意識しつつも、もっと根本的で魔法的な解決策がないか、もう少し考えてみようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?