見出し画像

キャリアコンサルタント養成講習の振り返り【9日目】

キャリアコンサルタント養成講習受講中の加藤です。Xはこちら!

これはどんな記事か

10回に渡るキャリアコンサルタント養成講習の受講中に
・考えたこと
・気づいたこと
などを振り返る、学習記録です✍️

・キャリアコンサルタント養成講習に興味がある
・講習受講中で、ほかの受講生が考えていたことを知りたい
という人に役立つかもしれません

今回は、キャリアコンサルタント養成講習の9日目の気付きをまとめました。

講習を通じて得た気づき

1. 「信頼関係構築に15分を使う」と割り切ってみる

2. 捨てる勇気を持つ

3. 相手がどう思っているかはわからない。だから聞く

今回の講習を経ての気付きは上記3つ。
まず、1と2について書いていきます✍️

1. 「信頼関係構築に15分を使う」と割り切ってみる

2. 捨てる勇気を持つ

今回は、下記ケースのロープレをキャリアコンサルタント役として実施しました。

CL:男性(58歳)、四年生大学(工学部電気学科)卒業後、電気機器製造会社に入社し36年
家族:妻(パート社員)長男(大学1年生)次男(高校1年生)
《経緯》11月末に本人の希望で来談。電気機器製造会社の工場において、主に製造技術、生産管理の仕事に携わってきたが、60歳で定年になるため、そろそろ今後のことを考えなくてはと思っている。子供の学費もかかるので働き続けなければならないと思っているが、具体的にどうしたらよいかわからず来談した。

一般社団法人地域連携プラットフォーム 資料集p66

お金の話か、キャリアの迷いに関する話か、どちらかに絞ればよかったところ、絞りきれませんでした。

最初はお金に関する心配事の話、途中からキャリアの迷いに関するヒアリングとなってしまい、どちらも中途半端で信頼関係の構築といった点でもいま一歩という手応えでした。

一方で、違うケースを扱った他受講生の方は、信頼関係構築に15分のほとんどの時間を使っていました。

面談後にどのようなことを意識したか聞いたところ、

・15分でできることは過去の話を聞いて、信頼関係を構築すること
・だから、思い切って関係構築に時間を割き、来談目的(主訴)に関しては時間があれば手を付ける・口頭試問で使うことに決め、ロープレを開始した

と教えてくださいました。

ここから、これまであまり意識してこなかったことですが、自分が

1. 限られたロープレの時間(15分)でなんらかの結論を出したいと思っていること ≒ 問題解決型になっていること

2. それでいて取捨選択し切れておらず、何も結論が出せなかった

3. 「キャリア面談だから、お金の話にフォーカスが当たりすぎるのは変かな・・・?キャリアの話に持っていかなければ」という迷いがあったこと

4. 過去の話を聞くことは、相談者にとって「来談目的(主訴)と直接関係しないと感じさせてしまうのではないか」という心配・思い込みがあり、聞くに聞けていないこと


に気付きました。

改めて、15分のロープレは「60分の面談の序盤である」という意識を持ち、それに切り替えることとしたいです。


具体的には・・・

・信頼関係構築に時間をかける。自分の癖を考慮の上、これで終わっても全く問題ないという意識で臨む

・捨てる勇気を持って、まずはひとつの話を深く聴く、焦点を絞る(複数の相談テーマがあったとしても、最終的にはもう一方のテーマが絡んでくるはずだろうから)

としていきたいです。

また、面談開始前の情報や来談主訴を聞いたときに、自分の思考の癖(上記1〜4)も踏まえつつ、何を聞いていくと良さそうか、シナリオをいくつか持って臨みたいと思い直しました。

「面談中はまっさらな心で聴く」とのバランスも忘れずにいたいです。

3. 相手がどう思っているかはわからない。だから聞く

また、下記ケースについてもロープレを行いました。

21歳女性。大学3年だが、アメリカに半年留学した経験があり、就職は西海岸でできないかと思っている。両親には反対されているが、日本の企業には興味がわかない。どうしたらいいか悩んでいる。

一般社団法人地域連携プラットフォーム テキストp307

キャリアコンサルタント役としてクライアント役の方の話を聞き進める中で、わたしは「クライアントのアメリカで就職したい意思は強そう」だと感じていましたが、ロープレ終了後にクライアント役の方から「日本での就職もいいかもしれない、と感じた」と聞きました。

ここから、

私が言葉として引き出せた情報では、そんなふうに思えなかった
 ↓
何事も聞かなきゃわからないと実感(n回目)
 ↓
「ここまで話してみて、今どんなことをお考えになられていますか」などと聞いてみるとよかったのかもしれない

と考えました。


全部で10回講習があり、今回は講習9回目の振り返りを書きました。

講習も残り1回。最終回は習熟度テストと称して、学科・論述・面接があります。(学科・論述は事前に課題が与えられており、準備できる状態)

面接は、今回得られた気付き3つやこれまでの学びを思い出しながら、無難に終わらせず、やってみたいことを試す意識で臨もうと思います!

【講習9日目に得られた気付き】

1. 「信頼関係構築に15分を使う」と割り切ってみる

2. 捨てる勇気を持つ

3. 相手がどう思っているかはわからない。だから聞く


最終日の振り返りもnoteに書く予定ですので、noteのスキやXのフォローをしていただけるとうれしいです!

励みになります💪

Xアカウント ▶︎ https://twitter.com/m_kato1214

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?