見出し画像

~やってはいけない・コピー商品~自分でデザインしたジュエリーはどうやって製品化するのか【10】

割引あり

こんにちは、記号・リュウコです。
アクセサリーを制作販売しております。

このマガジンは、彫金経験がなくても
「自分で考えたジュエリーを製品化したい。」
と考える個人に向けて書いた有料マガジンです。
※記事ごとの単品購入も可能

今回はハンドメイド作家さんにもお伝えしたい大切なことなので、ピックアップして書きます。

しかし、販売をしている方にしか価値がない内容のため、有料記事にしました。

どんなものがコピー商品といわれるのか、どのようにコピー商品が作られるのかを、知りたいと思う方に向けています。
また、作家活動をするうえで、コピー商品のオーダーが来て困っている方の参考になれば幸いです。

この記事の元になった回はこちらです↓↓

自分で作るときには特に注意してほしいので
もう少し深堀していきますね。

ときどきコピー商品だと自覚せず販売している方を見かけます。


当たり前のように模倣品がある世界

どの業界でも同じかもしれませんが、ジュエリー、アクセサリーもコピー商品が大量に出回る世界です。

コピーの仕方は様々です。

コピー商品主な作り方3つ

  • 人気ブランドの売れセンを型どりして量産

  • 同じデザインで原型を作ってそっくりな製品を量産

  • 個人作家に直接同じデザインのものを安く頼む

それぞれのダメポイント

①人気ブランドの売れセンを型どりして量産


人気ブランドの売れセンを型どりして量産するやり方です。
仕上がりが最悪ですが、低コストでできるのでよくある方法でもあります。

量産は「原型」⇒「ゴム型」⇒「製品」と進むにつれて、
小さくなっていきます。
製品になったものを型取りして量産すると、精度がどんどん落ちて、エッジがあまくダレた、見た目のぼんやりとしたものが出来上がります。

すぐにコピーとわかるレベルです。

レジンなどを使うハンドメイドの場合、市販のパーツをもとにシリコンモールドを作り、同じデザインのパーツを量産するパターンです。

一時期、制作動画でたくさん上がっていたので、マネしてやったことがある方もいるかもしれませんが、もうしないでください。

犯罪です。

ここから先は

1,858字
この記事のみ ¥ 300〜

いただいたサポートは今後の発信活動に活用させていただきます。