見出し画像

羊毛のメジロさん🐦



今日はお休みで晴れ🌞

午前中はムクロジ拾いに出かけ、
100個拾いました。
おじいちゃんの特大枕になります。

        🔸

先日拾ったメジロの巣。

直径7センチ

そこに載せようと、
羊毛フェルトでメジロさんを
作ってみることにしました。

羊毛を針でチクチク刺していくと、
繊維同士が絡まって
好きな形にすることができます。

最初に作ったのはケロロ軍曹に
なってしまい処分しました。

また何かが違う🤣

まだ足がついていませんが、
早速巣の中に入れてみました。

1号、「よし」としよう!

おお!さみしくない😆

こうして写真を見ながら
チクチク針で形を取っていると、
細かいところが見えてきます。

🔸目と嘴は👓のように黒い線で
 繋がっていること
  (やってみたら、見るからに怪しい
    トリになってしまい、やめました)

🔸魚が背中の方は海の色、お腹の方は
 お日様の色となっているように
 メジロも上から見たら葉っぱの緑、
 下から見たらやはりお日様色なのでは
 ないかと思ったり

🔸胸のところは黄色なんだと
 抹茶色と黄色の組み合わせに
 うっとりしたり

喉の下黄色でキレイ

🥚も作らなくちゃね。

メジロの卵は4つから5つ。
11日で孵って、
また11日で巣立つそうです。

孵ったばかりの雛の重さは1グラム。

すごいなぁ。

巣の材料は何だろう?
とよ〜く見てみると、
「棕櫚」のようです。

棕櫚の幹のもじゃもじゃを
一本づつ編み込んでいます。
外側は梱包用のビニールテープを
細く割いたもの。

ほんとにすご〜い。

昔のパチンコのような、Yの字の枝に
蜘蛛の糸や蛾の繭の糸を使ってくくり付けるそうです。

さて、もう1匹作れば
もう少し上手くなるかな?

         
         🌸

3月も後半。
次は桜が咲いて
新しい巣作りが始まる
4月がやってきます。

夏場は小さな虫を食べますが、
なんと言っても花の蜜が好物らしく、
梅→椿→河津桜→染井吉野や大島桜と
群れで移動する姿を見ることができる
嬉しい春です☺️。

         
         🔸

ここ、noteで
たくさんの植物や鳥類、建物、お店…
豊富な記事を投稿されている
EGGSEED」さん。

知っているものも、知らないものも
その説明書きと写真のおかげで
もう一段深く対象を見つめる機会が
ずいぶん増えました。

EGGSEEDさん、
メジロさんの回をお借りします!

「花吸」とも言うんですね。

ヒヨに負けるな、メジロちゃん❗️



            終わります🐦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?