見出し画像

Google認定イノベーターのイベントに出ます

Google認定イノベーターに挑戦中

 9月からGoogle認定イノベーターになるための試験を受けています。Twitterで投稿したとおり、書類選考的なものは合格したので、後は8週間の研修をクリアすればGoogle認定イノベーターになることができます。今5週目を終えたところなので、もうひと頑張りというところです。
 教員の間でGoogle認定教育者は少しずつ認知されてきたかもしれませんが、認定イノベーターについては情報が少なく、そもそも日本に50人もいないです。合格した暁には合格体験記なるものを執筆しようと考えていますが、認定イノベーターとして活躍されている吉川先生が、すでに合格体験記を執筆されていますので、資格に興味がある方はご一読ください。私もこの記事を読んで、認定イノベーターに興味を持ちました。

Sparkcamp Saturday

 さて、私はまだ認定イノベーターにはなれていないのですが、明日認定イノベーターのイベントに出ます。Sparkcamp Saturdayというイベントで、これは世界中のGoogle認定イノベーターがそれぞれテーマを設定し、自由にプレゼンや議論をするというものです。こちらがイベントのタイムテーブルとなっていますので、聞いてみたいテーマのMeetに入ってみてください。私のテーマはこちらです。

 基本的には以前掛川教育フェスで話した内容の英語版です。そのため国内向けというよりは他国の先生に日本の高校数学教育の現状を知っていただき、ご意見やアドバイスをいただければと思っています。
 英語でプレゼンするのは何年ぶりか分からないので不安ですが、言語の壁はボディランゲージで壊していきます。途中入退場自由の気楽なイベントですので、良かったら聞きに来ていただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?