マガジンのカバー画像

読んだ本から自分のウィークポイントを知る

77
私が今まで読んだ本の読書記録です。 詳細までは書かずリスト的な記述で。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #4

読んだ本から、自分の知の整理をやってるのですが、読書ノートに書いてあることを読み返すだけでも参考になるなぁー(o゚ω゚))コクコク 現場で使えそうなものが多い。元ITの人が書いた本はまとまりがいい! ECSRの法則 生産性向上には減らす+増やすが必要 ①Eliminate:排除する ②Combine:統合する ③Rearrange:順序を変更する ④Simplify:単純化する システム運用などやっている人は取り込んだほうがいい考え方などが多い。 記述もわかりやすく非常

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #3

python知ってるならちょっと本紹介してよーとも言われそうな感じなので 急遽、技術本編をねじ込んでみる pythonに出会った本でもあり、今までの入門書の中では私は一番だと思っています。ネットでもかなり評判はいいみたいで一通りやれば文法関連はマスターできます。(初心者にもわかる記述が多い) この本を買ったのは、「Python 3 エンジニア認定基礎試験」ってのが存在し、手っ取り早く言えばこういうのは目標がないと習得できない →今すぐにpythonで何か作ろうとか言う気が

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #2

空いている時間にちょくちょくまとめて行ってますー この2年でかなりの数本読んでる・・・ この本ここ数年ではかなり上位に来る面白い本でした。 自分のノートの記録を見る限り相当ポイントを書いてるΣ(・ω・ノ)ノ! 心理学の要素が強いとは思いますが、実践そうなものは取り入れたいものがたくさんありました! 「3割5倍のルール」・・・3割出来の計画で5倍動くとか 夢を使うということは一気にできません。 小さなことを積み重ねることで  いつの日か信じられないような力を出せるようになっ

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #1

今まで読んだ本をちょっとばかし公開 読んだ本は、だいたい本当に手元に置きたいもの以外はノートに要点整理してメルカリとかに売っているので基本的にはあまり読書にお金をかけていません。(メルカリの履歴を見るとブログを起こせそうだったので) 3冊ずつぐらい書いてみます。 最初は、人事系が多い・・・ 採用を意識して初めに読んだ本 今の採用状況からだとリクナビでの学生集めには限界を感じ、SNSなどを利用した「つながり採用」などに言及した本 今の学生がどういう風に考えていて今の傾向を抑え