マガジンのカバー画像

読んだ本から自分のウィークポイントを知る

77
私が今まで読んだ本の読書記録です。 詳細までは書かずリスト的な記述で。
運営しているクリエイター

#python

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #43 自己紹介をupdate

そろそろ「巻き込まれITエンジニア」から次のフェーズに入ったと思うのでnoteの横の「/(スラッシュ)以降」を変えようとしています。 少し前置き:なんで「巻き込まれエンジニア」なのか?2018年のこと。私は、pythonを独学で勉強していたのですが、そもそもシステムエンジニアだったので、ITで誰かに協力できることがないかなーと思っていたらとある方から、プログラミングできるんなら「pythonのコーチやってよ」と依頼されることになります。 女性活躍推進のpythonプログラ

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #29 高校数学をプログラミングで

一度本を買ってみて、なかなかやってなかったのですが、プログラムを動かしながら復習してみた。 すいません。 私は、今は管理職→旧:技術職(システムエンジニア)で、さらに文系ではなく数学、情報工学科卒業ですw 本の特徴高校の数学が頭から書いてるというよりは、基本情報技術者試験のはじめのほうに出てきそうな「2進数」とかのコンピュータの演算の仕組みから、直線、二次曲線をpythonというプログラミング言語で描画するには的な本です。 そのほか、行列計算、ベクトル、三角関数、集合

「ゆる業」ver.1.1

なんと2か月でマイナーバージョンアップ! 「仕事依頼」を直接更新でもよかったけど、だいぶ明確になってきたところを書きたかったのもあり。 副業が会社で禁止されている人のための「ゆる業」 そんな人の新しい提案です。 結局はこのスライドに集約されてるんですが、改めまして・・・ 1.ブロガー+にぎやかし依頼イベントに参加して「どうぞブログにしてください!!」は、うれしい依頼なので、お友達はもちろん無料です。(SNSシェアもどうぞ!) ただし、自分が楽しめて『クリエイティブパワー

読んだ本から自分のウィークポイントを知る #3

python知ってるならちょっと本紹介してよーとも言われそうな感じなので 急遽、技術本編をねじ込んでみる pythonに出会った本でもあり、今までの入門書の中では私は一番だと思っています。ネットでもかなり評判はいいみたいで一通りやれば文法関連はマスターできます。(初心者にもわかる記述が多い) この本を買ったのは、「Python 3 エンジニア認定基礎試験」ってのが存在し、手っ取り早く言えばこういうのは目標がないと習得できない →今すぐにpythonで何か作ろうとか言う気が