見出し画像

「ゆる業」ver.1.2

後回しにしていた「自己紹介」「仕事依頼」
そろそろ「お前は何がしたいねん!」というところを「仕事依頼」として更新します。

旧バージョン

新バージョン

一度、自分の社長に副業可能かどうか掛け合ったところ「副業は禁止」といわれ、じゃあ副業がダメならお金を稼がなくても、本業を続けながらモチベーションの上がること何かないんだろうか?とはじめたのが、「ゆる業」です。

それをやり始めて、いろいろなことが見えてきて「なにを軸にして動いていくのか??」というのが見えてきたので出していこうと思います!

★最大の目的

コワーキングスペース(仕事場や交流の場所)
もしくは
コミュニティスペース人の集まる場=「サードプレイス」を作りたい!

オンラインで「それは可能」というのもありますが、できれば人が目的を持って集まる場を作りたいと考えています。
それでも「コワーキングスペースを1から作るの?」というのは、実現に時間もお金もかかります。それをするぐらいなら、行動始められることを開始しちゃってますのでご紹介します。

1.帰り道もくもく会:管理者

https://www.facebook.com/way.back.mokumoku/

2019年4月から継続して始めた企画で、区民館、コワーキングスペース、コミュニティカフェを貸切って、

自己紹介→90分程度もくもく作業する→作業成果報告+情報共有

ということを品川区から川崎市全体でも始めています。

【実績】2019/8月現在
 品川総合区民会館では17回
 川崎市内コワーキングカフェ・ブックカフェ4回目開催予定

月に2回ぐらいは、「もくもく会の司会進行」をしています。
仕事依頼として考えたら、川崎で「電源やWifiの作業場所が提供できる」のであれば、そこにconnpassというITエンジニアが見ているイベントサイトやfacebookページから人を集めて「帰り道もくもく会」を実施するというのは可能です。

https://japan.cnet.com/article/35098497/

依頼元:私自身+コワーキングスペースを提供可能な飲食店(カフェなど)

2.寄り道ごくごく会:発起人

「帰り道もくもく会」とは違って、単なる飲み会ですがネットワークでつながっているけど、お互いご飯とかは食べたことがない「オフ会」というやつですね!私自身、過去にFacebook以外のSNSでよくオフ会をやっていたこともあり10名以下程度で、人を集めたい料理店で完全に不定期なので要望に応じて簡単な飲み会を開いたりしています。

ただこれがめっちゃやってみると楽しかった。

【実績】2019/8月現在
 川崎市内3回
  開店間もないカフェ・大人が祝う大学生成人誕生日会

依頼元:飲食店または知り合いより

3.イベントブロガー+参加することが好き

私が住んでいるのが川崎市になるので、川崎市内イベントの様子を感じたままに書くことをモットーにブログ化しています。特にWebメディアに属しているわけでありませんが、自身が好きでやってることの一つです。

有料noteブロガーになるよりは、
ハートマークをクリックしてもらったほうが、数倍喜びます!♪ヽ(*´∀`)ノ
有料よりもファンになっていただけるほうが、「何倍も価値あるもの」

依頼元:イベント主催者などから(みずからブログ化することもあり)

4.ITや資格取得の入口案内人

そもそもITエンジニアだったので、プログラムを数年前はバリバリ書いていた人でもあります。

python3認定エンジニア認定→3週間で取った
LinuC Level1→つい最近更新
OracleMasterも持ってたことがある→SQLもそこそこ得意
応用情報技術者→これはとるのに時間かかった

さらに、ちょっとした「資格マニア」

簿記3級/FP3級/ビジネス法務3級/統計3級→役に立つかどうか?
統計調査士/メンタルヘルスマネジメントⅡ級、第一種衛生管理者

5分でするプレゼン(ライトニングトーク)を時々やってました。
資産運用も15年ぐらいやっているので、利害が絡まない投資相談ぐらいなら(o´・ω-)b ネッ♪

知識は広く浅くですが、これが今までの自分の中ではかなり役に立ってきました。今後も資格取得を考えているとかITに転身したいなどという人は相談が可能かもしれません。

1時間のプレゼントークをした時の資料です。

直接会いたければ、「帰り道もくもく会」などで、声をかけてもらってもOKです。ゆるーい協力依頼などは、"m.miyamoto.0529@gmail.com" へご連絡いただくか、noteのサポート機能でのご連絡をお願いします。

本業のIT管理職は、組織を束ねる役割でありながら、最小限労力にしてマルチポテンシャライトな働き方を目指しています。

なので、

いつでも起業してやるぐらいで!行動してます。

実際、「仕事をしたい」と思っての仕事依頼というよりは、
自らの「行動指針を明らかにしたい」というnoteでした。

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!