M-NO

M-NOと書いてエムエヌオーと読む。趣味はTRPG、読書。目標は自作TRPGルールを完…

M-NO

M-NOと書いてエムエヌオーと読む。趣味はTRPG、読書。目標は自作TRPGルールを完成させて収入を得ること。あと、色々書いてみて収入を得る。 保有資格:司書、診療情報管理士、応用情報技術者、旧情報セキュリティスペシャリストなど。 ブログ:『妻の奇妙な生態』

最近の記事

「静かな」社会:工事の音がない社会

社会は喧騒に満ちている。適度なものなら安心感さえ感じるものだ。 車の走行音、人の足音、会話している声……こうしたものは街中を散策する分には好ましい。 むしろ静かすぎても不安を感じてしまうくらいだ。 例えば深夜、帰宅途中で近づいてくる足音には警戒せざるを得ない。 話がそれた。 ともあれ状況さえあっていれば、色々な音が雑多に混じり合っても違和感なく過ごせるものだ。 その一方で、端的に言ってうるさいと感じる音もまた存在する。 挙げようと思えばいくらでも挙げられるけれど、音による実

    • ちっちゃなともだち(赤ちゃん版)

      ※この絵本は『ちっちゃなともだち』の赤ちゃん版です。併せてそちらもお読みください。 ちっちゃなともだち|M-NO|note ふわふわ ふかふか わんわん? わんわん! ★犬のぬいぐるみの絵 ふかふか かみかみ ぽかぽか ぎゅっぎゅっ ★赤ちゃん視点で見たぬいぐるみの後頭部の絵 かみかみ ぎゅーっ ぷちっ ぽとっ ★ぬいぐるみの耳が引っ張られ過ぎて切れている絵 あーんあーん! わんわん! わんわん! ★横倒しのぬいぐるみと、取れたぬいぐるみの耳の絵 すいすい すいすい

      • ちっちゃなともだち

         むかしむかし、おもちゃ屋さんに犬のぬいぐるみがいました。 『いつか、素敵なともだちに会うのよ』  ぬいぐるみは、買ってくれる人を待っていました。 ★犬のぬいぐるみの絵  ある日、背の高ーい人がやってきました。その人は、じっくりぬいぐるみを見たり、なでたりしました。それから、おもちゃ屋さんに言いました。 「このぬいぐるみ、ください」  こうして犬のぬいぐるみは背の高ーい人のおうちに行くことになりました。 ★大人の男性がぬいぐるみを手に取っている絵。近くには別のぬいぐるみやお

        • パパのかばん

           ユータはパパが大好き。  いつもピカピカのスーツとネクタイで、かっこ良く仕事に出かけるからです。  でも、ユータはひとつだけパパに変えてほしいところがありました。 ★玄関で靴を履くスーツのパパ。傍らには古い鞄が置いてある。そんなパパをユータが笑顔で見送っている絵  パパのかばんです。  パパはスーツもネクタイも、くつもおサイフもみんなピカピカ。  でもかばんだけはちょっと古くてかっこ悪いのです。 (パパ、新しいかばんにした方がかっこ良いよ)  ユータはそうやってパパに言い

        「静かな」社会:工事の音がない社会

          プロフィール:M-NOという人物について

          M-NOと書いてエムエヌオーと読む。 ここでは不定期にnoteでの投稿を行っているM-NOとはどんな人物なのか、簡単に記していく。 ちなみにこの記事は適宜更新を行っていく予定だ。 趣味と目標趣味はTRPG、読書。それから文を書くこと。その他多数。 中学生の頃にTRPGを知り、高校生になってから長いTRPG仲間となる友人たちと出会う。 ここのところ仕事量の増加と子育てであまり集まれていないが、いずれ自作TRPGルールを完成させて彼らと遊んでみたいという目標がある。 ついでにい

          プロフィール:M-NOという人物について

          未コード化傷病名を減らす8つの方法。病院の収入につなげよう|医療事務の勉強

          医療事務における病名の登録業務は基本中の基本だ。これは請求に関わる重要な部分であり、実のところしっかりやろうとすればやろうとするほど奥が深く、簡単なものではない。色々なテーマが書ける分野であると思うが、まずはこの記事では未コード化傷病名について、またその減らし方について書いていこうと思う。 未コード化傷病名とは? 減らすことのメリットは?未コード化傷病名とは、文字通りコード化されていない状態で登録された傷病名のことだ。俗にワープロ病名とされるものをイメージするとわかりやすい

          有料
          500

          未コード化傷病名を減らす8つの方法。病院の収入につなげ…

          役立つ資格の選び方。進学、就職、転職等環境別の指針サンプル

           「資格を取る!」と考えるとき、どんな気持ちでそこに望んでいるだろうか。私の場合、結論から書いてしまうと「金のため」という身も蓋もないものに落ち着く。言い換えれば、なるべく直接収入につながるものを考えた上で取得していくようにしている。大変恐縮ではあるが、実は私自身さほど勤勉なタイプではない。所得につながらないものを取るために努力をしても、申し訳ないが割に合わないと考えてしまうのだ。 ここでは参考までに、環境別にどんなものを取って行くべきか考える指針について、サンプルをいくつ

          役立つ資格の選び方。進学、就職、転職等環境別の指針サンプル

          自販機のペットボトルに、あなたは買い続ける価値を見出せるか

           ペットボトルのお茶を一本、朝の通勤中に自販機で買う。昼休みになって近場の定食屋で飯を食い、戻りがてらにまた一本。仕事を終えて、家に帰って過ごす。これが毎日のことならば、一日二本のペットボトルにおよそ300円払うとして、週に五日間出勤すると1,500円の支払いとなる計算だ。  ここで考えてほしいのは、「この値段があなたにとって払う価値がある値段か?」ということだ。1,500円あればハードカバーの本が一冊買える。映画一回分には少し足りないくらいの金額。私なら少し割高だと思う。あ

          自販機のペットボトルに、あなたは買い続ける価値を見出せるか