マネジメントは、される側に属する

マネジメントは、
する側に属するのではなく、
される側に属する

ありがちなのが、管理者が自分のやり方に固執することやそもそもやり方に疑問を持たないこと。
結果・成果・人財育成が伴わないのは、自分に責任があるのではなく、部下に責任があると思っている人ですね。
事業特性によっては、力業で上司の戦略や戦術で何とかなることも勿論ある。
しかし、そのような力業では、当人が異動になった時の影響が大きい。
それを自分の実力と勘違いする人も多いし、それが評価されていることも問題なんだと思いますね。
如何に自分がいなくても事業運営が出来るように部下育成をするかが、本来求められている姿なのに。。。

話が逸れましたが、管理者が部下育成をする際に大切なのは、
自分のやり方やこれまでのやり方でやることではなく、
相手(部下)にとってどのような言い方や伝え方、やり方が最も効果的だろうか?ということを常に追い求めていくことでしょう。
ここは、どの人にどの言い方ややり方が効果的なマニュアルはない。
相手をよく観察し、相手を想い、相手を考えて組み立てるしかない。
その積み重ねが、管理者としてのマネジメント力を高めることにも繋がるのだから。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?