見出し画像

オタクによる佐野晶哉分析The神業チャレンジ9月5日編

佐野晶哉は天才
努力の塊だ

佐野晶哉くんおめでとう🎊
私たちもずっと応援していたから努力が実を結ぶ瞬間を見せてくれてありがとう。

ということで、今回は100万円をとった太鼓の達人について話していきたいと思います。

またなんか食ってます

紹介された時、スタジオからは「まだ取ってなかったっけ?」と言われとても嬉しかったです。上手いことは皆さんに認知されていることが知れてよかったです。

そして、今回はたこ焼き食べてます。

出ました前回の映像!

前回のnoteにも書きましたが、スタッフさんとの会話がめっちゃ面白かったんです。まさかのスタッフさんとの連絡ミス。佐野くんの言い訳がなるほどと思ってしまった。こんなことよくありますからね。

選んだ曲は白日

最初はテンポがゆっくりなんですか途中でめっちゃ早くなるんです。そして、縁を叩く部分が、沢山出てきて24分音符の形が沢山出てくるのです。(ネットで調べました。)

画面隠さず双打

佐野くん自身「いらんて。なんやねん!このTシャツ」と言っていますがちゃんとこの服きて練習してくれています。
メチャちゃんめっちゃ可愛いのに吠えられるし佐野くん不憫やなって思いました。

今回も1番最初の出演時の放送を流していただいてありがとうございます。

なんの曲?どの曲?

Aぇ担の思っていたことを代弁していただきありがとうございました。本当になんの曲なのでしょうか?バンド曲?それともグループを代表する曲?どんな曲でも私は楽しみに待っています。

DJ KOO と DJ SANOO

まさかこの絡みが見れるとは思ってもいませんでした。佐野君頑張ってください。

この曲のすごいところ

最初のゆっくりもちろんすごいですが、風船のところロールしてますよね?今まで彼がロールしているところを見た事がなかったのでびっくりしました。24分音符が「良」ばっかり。タイミングばっちり。
あっさりクリア。今回はいけるかもしれない。

双打は新時代

この曲私自身、吹奏楽で吹いたことがあるのですがとても難しい。特に急にテンポと雰囲気がガラッと変わるところ。そこが注目のポイントだと思います。
そして、それに加えてふつうとむずかしいの譜面がバラバラ。

ミスター太鼓の達人にしたいByプロデューサー

だから今までめっちゃ甘かったんですね。プシューしたり、一回目が不甲斐ない結果だったけど諦めずに呼んでくださってありがとうございます。そして、尺も長めに放送していただいたり、一回目から今までのダイジェストを放送していただけてありがとうございます。

この曲のすごいところ

最初はどちらの譜面も同じですが、Aメロ前からガラッと変わります。でも、ほとんど「良」なのです。真剣な眼差しゾーンに入っているのでしょうか。

神業チャレンジ成功

「Aぇ!group新時代突入だ!」本当に新時代の幕開けだと思います。5回の全てがいい事ばかりではなかった。佐野くんは太鼓だけでなく他の仕事もしていたし、東京⇄大阪の移動も多かったはず。それでも一回も危うい表情見せることなく、「良」を叩き出す佐野くんは本当に努力が報われたと思います。

佐野くんおめでとう。佐野くんの武器はその努力の塊だと思う。

私事ですが、文化祭でピアノを弾くんです。この姿を見ていると練習を怠けている暇なんてないんだなと思わされます。たとえ部活が終わってからのピアノ練習でも佐野くんは、仕事の合間に練習していたと思うと自分がちっぽけに見えてきました。

この姿を見ているとAぇ!groupはやっぱりAぇジャニーズやなと思います。


#神業チャレンジ #佐野晶哉分析 #佐野晶哉 #Aぇgroup #太鼓の達人 #音楽  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?