見出し画像

意外と知らない“整体師”と“マッサージ師”の違い

みなさん初めまして

マー坊といいます(*´ω`*)

投稿に関しては主に作品のレビューしていく予定でしたが、

まだ1つも作品を読んでいないので、

まずは自分の経験してきた世界の話をしたいと思います♪

さっそくですが

皆さんの日常で1度は聞いたことのあるであろう

整体師

という言葉

体感ですが、結構な割合で

意味を間違ってる方が多いんですよねw

結論から言いますと、

“整体師”は取得免許が不明

です

この不明という言い方を聞くと

「えっ?そしたら整体院ってヤバいの?」

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが

そんなことはございません!

お店を出す時って看板を出しますよね?

人の体に携わる職種だけではないですが、

看板に掲げて良い言葉とダメな言葉

があります

そして“整体師”というのは

体に携わる仕事の総称

といえば良いのでしょうか

下の図で言うところの“B”に当てはまります

このBの区域には様々な職種が当てはまり

整体院の看板を挙げても問題ありません

例えを挙げますと

柔道整復師、鍼灸師、あんま・指圧・マッサージ師、カイロプラクティック、リフレクソロジー、足ツボ、ストレッチ、スポーツトレーナー、もみほぐし…etc

っと、

挙げるとキリがありませんw

というのも、

そもそも“整体師“という国家資格は存在しない

のです!

勘のいい方はもうお気づきかもしれませんが

実は

整体師を名乗るのに資格は不必要

なんですよねw

つまり極端な話、

オムツを履いた赤ん坊から

おじいちゃんおばあちゃんに至るまで

整体師と名乗れてしまうのです!

では先程の図にあった

“A”はなんぞや?

ってなる方もいらっしゃると思いますが

Aで括るのは国家資格取得者

です

先程の例えで言いますと

“柔道整復師“ ”鍼灸師“ “あんま・指圧・マッサージ師“

の3つですね
(正確にはこれらは6つの資格に分かれますが省きます)

これら3つの資格は

代替医療行為

が認められており、

限られた条件であれば

保険適用の治療が可能です

では何故先程の図のように

Bの中にAがある

ような例えを出したかと言うと

国家資格取得者でも整体師を名乗る人がいる

からです

ややこしいですよね?w

理由は様々ですが、

ボクの場合は

「“鍼灸師“よりも“整体師“の方が人の入り口広がるんじゃね?」

ぐらいの感覚で

整体師を名乗ってますw(←お前かい!)

ただし、

この記事を読んで勘違いしないで欲しいのは

整体師は偽物ではない!

という事です

中には口八丁でやってる人もいますが…

99%の整体師は
何かしらの体の勉強をしてます!

ですが、以前勤めてた整骨院の患者さんでも

「ぎっくり腰なっていつも行く銭湯で
整体やってもらったんやけどなぁ…
全然治らへんかったわぁ(´・ω・`)」

って人がよく居たんですが

当然です

銭湯の整体師は
リラクゼーションとしてのプロでも
怪我に対するプロではない

からです

ですので

これを読んでくださった方で

お近くの“整体院”に興味をがあるという方は

その整体院が

自分の抱える不調や悩みに
しっかり対応した資格者や知識人がいる

というのを確認した上で

ご利用くださいませ♪

それでは皆様

よき整体ライフを♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?