見出し画像

ライブ配信での視聴者同士の絡みって、必要ではないよねなどと考えたり考えなかったり

一蘭みたいな配信プラットフォーム、あったらいいな。なんて思うことが結構あります。

他に腰掛けている人の席が見えないし、カウンターのお客さんが「いただきます」とか「おいしい」とか「ごちそうさま」とかを言っていたとしても、周りのお客さんから誰が話しているかは分からない。

でも、ちょっと一蘭のシステムと違うのは配信者からは、どのお客さんの誰の言葉かも分かる。みたいな配信プラットフォーム。

ライブ配信を見るとき、僕にはよくある体験なのですが

YouTubeやTwitchを暇な時間に眺めていると、ライブ配信をしている面白そうなチャンネルを見つける。どんな内容だろうと入ってみる。

自分と同じくらいのレベル。プレイスタイル。声の印象も苦手ではない。
話している内容が自分も好きだったりする。
かわいい、きれい、かっこいい。

理由は何でもいいけれど、そういうきっかけで、しばらく眺める。

しばらく眺めていると、心が動く瞬間がくる。コメントしようと指を動かしはじめる。

…そこに熱狂的な人がコメント欄に現れる。

指が止まる。コメント送信を止める。
しばらくまた流れを見守る。
気になる内容がひと段落したので、そっと画面を閉じる。

みたいなことが結構あります。

コメントを“するり”とできてしまう方からすると「知らんがな」だと思うのですが、割といらっしゃるんじゃないかなとも思います。

ただ、どうしてもコメント欄って入力して送信すれば誰が何を発信したか残ってしまうし、一緒に見ている人も読むことになる。

意図しないコメント欄内の繋がりが生まれてしまうきっかけになる。
ポジティブに捉えるかネガティブに捉えるかは人それぞれの受け取り方だが、僕は割と配信者に声をかけたいだけなので、そこにいる視聴者と繋がることが発言のきっかけではない。

すでに視聴している人の邪魔にならなさそうならコメントしたいって機会は個人的には結構あるし、配信してる人が楽しんでたり落ち込んでたりしてたら応援したい。でもその2つの気分の間で、結論が出ずにコメントせず終わるってことはある。だって応援したくても今見つけた、そんなに知らん人だし。

それでもプラットフォーム側からすると(想像でしかありませんが…)

どのぐらいの視聴者が閲覧していて、コメント欄がどんな内容でどういう属性の人が見ているのか。
それをビジネスに使いたい人は配信内容と登録者のコメントを見ながら広告打つ先を決めたり商品のPRを依頼するって流れだと思う(違かったら、すまぬ)

それにコメント欄があるからこそライブ感があって、発言してる人はサクラじゃない誰か…かどうかは分からんか。とりあえず盛り上がれる。
「今のよかったよね!」なんて、オンラインだからできるコミュニケーションをしてしまうってのはありそう。

それでもそこにいるのは人なわけで。

どうしても新参古参とか、年齢的な先輩後輩とか、スイッチが入るテンションの違い、コミュニケーションの取り方の順序の違いって発生してしまうわけで。

「新参古参」ってくだらんとも思う。気づくタイミング、面白いと思ったか、参加したかどうかなので「今となっては有名になった芸能人を先に自分が見つけていたのに」ってレベルでくだらない。

そこにあるのはきっと、発信する側の「こんなに前から応援していただいてます」って感謝であって、受け手側同士のマウントではないかと。そんなん出されても普通に煙たいし発信者の空気感を汚すだけ。

他者に干渉せずに、みんなで楽しみなよ。

視聴者同士のコミュニケーションも要らないと思う派。
少しズレるけれど、僕は「友達の友達」は敬意をもった方がいいと思うけれど、友達になるかどうかは別。ってタイプ。
視聴者同士もコミュニケーションは要らないと思う。あってもいいと思うが、必要ではない。
視聴者同士の絡みが必要なTV番組だったら、面白くても見ないから。でもアーカイブだと面白くなれないから。

そういうわけで、ふと思い立って僕の考えを書きました。

僕も夜な夜なゲームする内容を配信するようになり。
ありがたいことに片手で数えられるくらいの方々が視聴しに来てくださいます。
寝落ち推奨でやってます。
終わりまで起きてる方には「おやすみ」を言って終わります。

内容は「よくそんなプレイスキルとトーク力で配信するね?」って皮肉を言われても仕方が無いくらいですが、僕のゲーム時間をオンラインにする権利はありそうですのでやらせていただいてます。

僕は配信側と視聴側の1対1の繋がりを大事にしたい派です。

誰かを特別視するわけではなく(波長の合う合わないは別で)、無名なおじさんの僕に時間を割いてくださった方を、ただただ大切に思いたいです。
ただ、「応援」や「あなたを思って」という名目の指示とクソリプには完全スルーかつブロック一発退場する性格でもあります。粘着しないでね。

一蘭みたいなプラットフォームはない気もするので、

  • 見始める挨拶も

  • 視聴者同士のコミュニケーションも

  • 退出する挨拶も

要らないです。
禁止でなく、しなくてもOKって意味。

「GG」だとか「配信おつかれ」だとか、とかとかとか。
書きたいと思ったときに書いてポンと送ってくださいな。

うまくまとまりませんが…

ライブ配信って、配信者がやってる内容がある一方でコメント欄の内容でも左右されるモノだとも思うので、1対1で繋がれたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?