マガジンのカバー画像

総務課長もスペインを歩いて横断しよう

35
某広告代理店を早期退職し、某医療法人で非常勤の総務課長をやってるのですが、 2022年8月から2ヶ月ほどお休みをいただきまして、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路を歩きまし… もっと読む
運営しているクリエイター

#あの選択をしたから

不安しかないday1 サンジャンピエドポー~ロンセスバージェス(+25Km/25Km) /総務課長もスペインを歩いて横断しよう

「1ヶ月くらい休めたらどうしよう?」って妄想するの楽しくないですかね? みなさんこんにちわ、相馬と言います。 昨年(2022年)、スペインの巡礼の道を1ヶ月ほど歩きました。 2020年いっぱいで新卒からおよそ20年勤めた会社を早期退職した私は、「コンサルのまねごと」みたいなことをして、意外とサラリーマン時代と変わらぬ1年を過ごしてしまいました。せっかく会社を辞めたのに。 2021年の年末、「なんか変わらん。2022年は仕事をバシッと休んで、サラリーマンでないからこそやれ

日曜はどこもやってないことを忘れてたday3 ズビリ~パンプローナ(+21Km/67Km)/総務課長もスペインを歩いて横断しよう

こんにちわ。Maasooといいます。 昨年(2022年)、スペインの巡礼の道を1ヶ月ほど歩きました。 みなさん、サンチアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路ってご存知ですかね? スペイン版のお遍路と思っていただけばだいたいそんな感じなのですが、いまだもって日本ではあまり知名度はないようです。(体感値だと知ってるの10人に1,2人くらい)しかし、世界的には1番有名ともいえる巡礼路で、今年なんぞは30万人ほど歩いているとも聞きます。 お隣の韓国などではもともとキリスト教徒が多かっ

つらい丘の先にはいつも絶景なday4 パンプローナ~プエンテ・ラ・レイナ(+23Km/90Km)/総務課長もスペインを歩いて横断しよう

こんにちわ。maasooといいます。 昨年(2022年)、スペインの巡礼の道を1ヶ月ほど歩きました。 「巡礼にいきまーす」と言うと、「おまえがキリスト教徒とは知らなかった」「巡礼はキリスト教徒(あるいはその聖地にゆかりの宗教の信者)のものじゃないの?」と、毎度言われたのですが、少なくともこのサンチアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路はオフィシャルに「キリスト教徒でなくてもOK」ということがうたわれてたりします。 実際、初日に泊まったロンセスバージェスのアルベルゲ(巡礼宿)でも

とうとう歩けなくなったday7 ロスアルコス〜ログローニョ(27Km/160Km)/総務課長もスペインを歩いて横断しよう

こんにちわ、相馬といいます。 「もう歩けない・・・」ってこと、あるんですね。 富士山やら北アルプスの山を登ってて、「休憩せんと無理」ってことはあるのですが、この日はほんとに限界。「もう歩けない・・・」って感じでした。何かどこかが痛いということではないのに、も体の力が入らずに一歩一歩をなんとかなんとか前に出す感じ。 次の日をお休みにした方がいいのかもと思いながらも、悩みに悩んだのはやっと知り合いができてきてたから。1週間歩いて、日本人の一平さんや、ドイツ3人組などあいさつ

休むことの意味に気づくday9ログローニョ~ナヘラ(+29Km/189Km)/総務課長も歩いてスペインを横断しよう

こんにちわ、相馬と言います。 昨年(2022年)、スペインの巡礼の道を1ヶ月ほど歩きました。 巡礼で休むことは罪のような気もしていましたが、しかし、体の限界はやはり耐え難く、1日、お休みをとりました。 何かまたひとりぼっちになってしまったように思いながら巡礼路を歩き、この日の目的地に着いたとき、初日、スタートの宿で朝ごはんを同じテーブルで食べた方から声をかけられました。 そこから10日間くらい、彼女とは大体おなじペースで抜きつ抜かれつ。それほど話すことはなかったのですが