見出し画像

今更沖縄旅行記

本来は2022年11月に書き始めた内容ですが、繁忙期とか繁忙期で遅れに遅れて約1年前の旅行の内容を書くことをお許しください。

(ここから書き始めています)
仕事が忙しくないときに限ってNoteを読む専。ひたすらスキを送り続ける日々。
しかし気づけば11月中旬。繁忙期に足湯の湯レベルに浸かってきています。
前回、夏に沖縄旅行行くぞ!!と意気込みした?内容はこちら。

無事、南国ピアスのチケットもご準備され、8月24日~28日まで沖縄旅行に行ってきました(∩´∀`)∩ワーイ
レンタカーは7月末に取って、ホテルは何日かはお盆明けて取った私達。
・・・夏休みの最後に宿題するタイプの夫婦(笑)

夫婦で旅行に行くのも4年ぶり。沖縄に行くのは私は高校の修学旅行以来なので10数年ぶり。旦那さんは初めて。
予習を兼ねて沖縄のグルメとか観光のYouTube動画めっちゃ見たらホーム画面が観光地のグルメに侵食されました(あるある?!)

1日め
空港からレンタカー屋に行き、レンタカーでタコスを食べに。
タコパ=たこ焼きパーティーではなく、タコスパーティーと言う旦那にとって沖縄はさぞかし天国なんだろうなぁ……
同じ市にタコスで有名なお店がありますが、定休日だったこともあり旦那さんがチョイスしたお店へ

内装とか店員さんにビビりながらも、味も美味しく一般的なタコスより小ぶりで、ランチにピッタリでした。🌮

ここから、本部町のホテルまで大移動。
運転している横で「オスプレイ見れただけで沖縄来たかいがあった!!」と言う旦那。
途中で「道の駅許田」で休憩。

海なし県の民なので海は単純にテンション上がる


その後、ホテルに着き1日め終了。投薬のためノンアルしか飲めない勢ですが、ノンアルコールのオリオンビールがあったのに感動しました。
呑兵衛の旦那は泡盛コーヒーとかwatta(オリオンビールが出しているチューハイ)を爆買い。

2日め
この日は一日観光へ!!
まずは古宇利島へ。沖縄観光を調べまくったときに「ここは絶対行く!」と決めていた場所。
写真で見た古宇利大橋もよかったけど実物はもっとよかったし、車で走り抜けるのも
「うゎぁーーー今めっちゃ沖縄満喫してるーーーー!!」
ってなってました笑

古宇利大橋の手前から


定番のハートロックがあるティーヌ浜で。

思ってたより人がいててビビった
横からのハートロック


お昼はKOURI SHRIMPで。ここも調べたときから行きたかったところ。

お店の前
謎のトロピカルジュースとガーリックシュリンプ

無類のエビ好きとしては「玉屋」さんにも行きたかったところ。(屋我地島に支店があるから行こうと思えば行けたんですが。こちらは次の機会に)
古宇利島から美ら海水族館に移動。車で40分ほどと以外と近い。
水族館は修学旅行のときも行ったけど、やっぱりジンベイザメのいる大水槽は時間を忘れるくらいずっと居れるなぁー。
昔はなかったカフェがあったけど、行列がえげつなかったので行けず。

光が差し込んでいる水槽の感じが好きです
あとジュゴン見れた

水族館の近くにある博物館(海洋文化館)にも行って、展示とか見たりプラネタリウム行ったけど、プラネタリウムで見事に爆睡しました。
ナレーション安元洋貴さんだったのは覚えているんだ…

爆睡から冷めた後はすっかり夕方になり、備瀬のフクギ並木へ。
夕方になって、日が落ちてきたとはいえやっぱり暑い。
並木の途中までしか行けなかったけど、日が落ちてきたのと並木の雰囲気が神秘的だったなぁ・・・

夏あるある。猫が伸びている

ホテルに帰り、この日はスーパーのお惣菜とかスーパーの近くの寿司屋で買った寿司でご飯。

スーパーの駐車場から見えた瀬底島と瀬底大橋

3日め
この日の夕方が南国ピアスなので、ホテルから那覇に戻ります。
那覇に戻る前にホテル近くのスタバへ。

海の見えるスタバと有名なところだそうで。
朝からまったりコーヒーを。

テラス席は暑すぎたので室内で。

那覇から戻る途中で寄り道。
バンダカフェへ。眼の前の海を眺めながらゆったりお昼ごはんを。

所変われば海の様子もまた違う
この日やたら飲み物を掲げている気がする

那覇にレンタカーを返しに行き、そのままホテルへ。
夕方ちょい早めに出て、アロハシャツを購入する痛い観光客になってました笑
会場付近をうろうろしていると、どこかで見た光景が。

「これツイッターのところちゃう?」となり、同じようなポーズで写真を取る。

嫁撮りおじさん

会場はめちゃ広く、お客さんもたくさん。


ピアスお約束のジャニーズ曲で盛り上がり、コンビシャッフルでは「お互いのいいところを紹介する」ネタと「ラブソング」のネタをそれぞれされていて、貴重なものが見れました。
あまりお笑いをよくわかっていない旦那はカンチョーしてた『羽生VSマングース』がよかったとのこと。
カンチョーは言語や文化の壁を超えて笑えることを初めて知る。

羽生VSマングース

夕ご飯を食べに色々迷って、最終的に国際通り沿いの居酒屋に行きましたが、夫婦共通で「思ってたよりなんか・・・」となったので、今後の教訓とします。

4日め
この日は1日那覇を観光するつもりでいましたが、あまりの暑さで国際通りをぶらぶらしただけで終わってしまった・・・。
本当は首里城とか行ってみたかったんだ・・・
でも、お土産を買ったり食べ歩きしたりと満喫しました。
夜はタコス大好き人間のリクエストでタコス屋さんに。
※今調べたら、そのお店閉店されているらしいので、リンク貼れなかった……もっと早く書き終えていれば……
テキーラを何杯も頼み、タコスを思う存分堪能している旦那。

地元でメキシコ料理食べられないもんな・・・

5日目
最終日となるので、観光せずにまっすぐ那覇空港へ。
飛行機の時間まで空港で時間つぶし。

ピカチュウかわいい


ラストでやっと沖縄そばを食べることに成功!
(それまで麺類は太るだのなんだの言われてた)

沖縄そばの名店とか言ってみたかったんだ…

次回沖縄に行くとしたら、南部の方とかをドライブしたり、離島でのんびりとかしたいなぁなどと思います。とりあえず真夏はやめとこう。
(今回ゲリラ豪雨はあったけど、台風と当たらなくて本当によかった)

きっと熱のあるうちに書ければ前・後編の大作になったであろう旅行記録ですが、そもそも8月に行った旅行を11月に書こうとしている時点でやるやる詐欺になっているということを痛感。
最終的に公開まで11ヶ月かかりました笑

今年の上半期の振り返りとか書きたいので、またおいおいざっくりまとめようと思います。
と言ってるとまた1年経ってしまうので、熱のあるうちに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?