見出し画像

食わず嫌いを克服する

私はとにかく食わず嫌いです。

食べ物は勿論ですが、生きていく上でも・・・
勝手に「これはこうだから私はできないだろう」
「これは苦手そう」「これは難しそう」「これは関係なさそう」など

経験する前から決め込んでしまう傾向があります。

それによって、どれだけの経験という財産を失ってきたのか・・・
想像すると恐ろしいので想像しません。

最近は、そうすることが損なような気がしてきたので・・・
なるべくチャレンジするようにしています。

ただそれは、いきなりできることではないので、小さな練習を積み重ねて意識するようにしています。

例えば買い物に行った時に、欲しい服があったとします。
何となくいつも入るお店から見て回りますが・・・、
今まで入ったことのないお店にもチャレンジする。

すると、思わぬ出会いがあったりするのです。

これ位であればハードルは高くないですよね。

少しハードルを上げるとするならば、人とのコミュニケーションです。

私は第1インスピレーションを大切にするので、パッと見た時や少しお話をした時に「この人はこういう人で苦手かもしれない」と思ってしまうと、それ以降は避けてしまう傾向があります。

これは非常に残念でもったいないことだと、最近思うようになりました。

苦手・・・というのは、自分と違う考え方や価値観であるということで、寧ろ自分と合う人ばかりと接していると、似通ってしまい視野が広がらないということに、ようやく気付きました。

確かに、自分のコンフォートゾーンとは違う場所が刺激されるので、少し居心地が悪かったりすることもあるかもしれませんが、「そんなものの見方があるのか!」と気づかされることもたくさんあります。

そんなこんなで、最近はなるべく苦手と感じたとしてももう少し踏み込んで接するように意識しています。

音楽も同じで、他のジャンルや自分には合わないだろうと感じるものを遠ざけてしまっていましたが・・・
知らない世界のジャンルを知ることで、音の奏で方や音楽性や音楽観など、新しい発見が山ほどあります。

私自身は非常に保守的な性格なので、そうでない人にとっては当たり前のことなのかもしれません。

自分自身が保守的であるという自覚をしているからこそ、そうして一歩を踏み出すことができました。保守的なことが悪いということではなく、私がやりたいことを突き進める為には現状の外に出ないといけないなと感じていました。

しかしいきなり高いハードルを設定してもうまくいかないので、手軽にできるところからスタートして、成功体験を積み重ねたり、そういう脳に書き換えるようにトレーニングをしています。

まだまだ、食わず嫌いな私ですが、少しずつ克服していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?