見出し画像

江戸の記憶・異去 徹底攻略

最終更新2024/05/01

ダメージ計算・機動計算をしたい方はこちら↓

常設マップの攻略記事一覧↓


概要

江戸の記憶・異去について

 異去2つ目のマップ。挑戦には維新の記憶の鳥羽(異1-4)で500戦撃破し、火車切入手任務を完了しておく必要がある。挑戦条件が厳しいだけに難易度は一般的なイベント超難を超え、最大で極Lv65以上推奨の難度なので特カンストや低Lv極による誤魔化しは通用しなくなってくる。純粋にこれまでのレベリングの蓄積が重要。

維新の記憶・異去で火車切を入手しないと開放されない
  • 維新の記憶・異去の火車切入手後に挑めるニ番目の異去マップ

  • 後半は青野原クラスの難度

  • 火車切が確定報酬で入手できる ※「異1-4 1100戦撃破」も必要

  • 江戸の記憶・異去限定の「宝物」素材を獲得できる

  • 1日3回は経験値がとても美味しい 毎日3周がノルマ

その他の仕様、注意点

  • 刀剣破壊/刀装破壊あり

  • 出陣に「帰り提灯」が必要 毎日午前5時に3つのみ支給

  • 小判でも出陣可能だが経験値が大幅に下がる

  • 刀剣や通常資源は一切拾えない 検非違使も出ない

  • イベント同様に中断機能が存在する

  • 月課任務、主要任務の消化に必要

  • 帰還時気力低下は元になった通常マップと同じ水準

  • 逸れマスも少し経験値が高め

  • ゲームバランスは「維新~池田屋の記憶」やイベントと同様

 専用スタミナはあるが破壊も発生する。特命調査とシステムが似ており、「常設化した特命調査」と認識してもよいかもしれない。
 自然回復は午前の3つのみ。小判補充は手形イベントより少し高い500枚。経験値はかなり高いが、小判での追加出陣は5,6面程度に減少する。断片ドロップと確定報酬目的以外に追加出陣するメリットは薄い。

江戸の記憶・異去の宝物について

 6つの宝物が登場。異去維新で登場した宝物は異去維新、異去江戸で登場した宝物は異去江戸でのみドロップするため、欲しい宝物に応じて個別で回収する必要がある。宝物そのものの概要は前面の記事も参照。

 素材となる断片は異去で数%~0.何%の確率でしかドロップしない他、作成のために必ず1個必要になる「断片結合剤」は小判8000枚と少し高価なアイテムとなっている。ドロップ率は刀剣と同じように個別で設定されており、出現マスもある程度決まってる模様(レア宝物はボスか行き止まり限定)。作成や習合すれば極めて強力な装備になるが計画的に。
 断片ドロップ率2倍キャンペーンの開催があるので周回はそのタイミングがオススメ。2倍期間で特上宝物1個は小判10~15万、上宝物は小判5~8万ほどかかるイメージ。

 宝物にも特上/上/並(金/銀/鉛)のレアリティがあるようで、上位ほど作成が難しいが能力や習合の強化幅も大きい。高レアほど断片必要数は上がるが、宝物Lvはレアリティによらず、1個で1Lv上げられる。つまりLv5に必要な数は宝物問わず5個。断片換算だと特上なら断片45個、上で断片30個、並で断片15個必要。

「江戸の記憶・異去」で獲得できる宝物

  • 小桜韋威鎧兜:特上。統率が最大30に上昇。次いで衝力が最大18。あとは必殺が少し、打撃が僅かに上がる。2-4ボスで入手。

  • 風神雷神図屏風:特上。打撃が最大23に上昇。次いで必殺が最大11に。その他の能力も少し上がる。2-3ボスで入手。

  • 唐物肩衝茶入 銘初花:上。統率、他打撃など満遍なく上昇。早熟型。 2-2/2-4で入手。

  • 木彫りの狗児:上。打撃、次いで機動/偵察が上昇。大器晩成型。            2-1/2-3で入手。

  • 鍔・赤銅地勝虫図:並。打撃/衝力/必殺が上昇。早熟型。

  • 鍔・鳳凰透図:並。統率や必殺中心に満遍なく上がる。大器晩成型。

 どちらかと言うと防御寄りな宝物が多かった維新に対し、こちらは攻撃的な性能が多い。イベント向きの性能ではないので優先度は少し低いか。
 以下詳細。計算ミスがあるかも。

「公式推奨Lv」の見方

 「指南>出陣>出陣(過去) or 出陣(異去)」 で参照できる。ステージ選択時の「強さ」(難易度)の度合いと、この表を照合することで大まかなクリア推奨レベルが分かる。

 これは「相性の良い刀種」かつ「安定クリア」基準なのでそのまま参考にできるとは限らない。それに錬結や気力状態も万全なのが前提。以下に当てはまる場合、Lvを上乗せして編成を組むといい。また運営が用意した項目なのでプレイヤー体感に即してるとは限らない。

  • 「あまり相性の良くない刀種でクリアしたい」:+Lv10以上

  • 「(被害少なめで)周回したい」:+Lv10

  • 「高難度マップ※でほぼ無傷周回したい」:+Lv20~ +特定刀種限定

※ここで言う高難度マップは「7面以降の常設」「異去」「高速槍が出現」のマップを指す。

中傷進軍について

 真剣必殺を意図的に狙い、戦闘を有利に進める戦法。
 「初刀剣/短刀極/脇差極」以外を運用する場合はオススメ。事前に全員中傷にさせておくことで真剣必殺を意図的に発動できる。資源なしで中傷状態へ回復できる白山病院と非常に相性が良く、上級者がしばしば活用する。
 真剣必殺は「即座に反撃できる」「攻撃力が大幅に上がる」「味方の真剣必殺を誘発する」などリターンが満載であり、一考の価値あり。

中傷進軍(と白山病院)の主な流れ
用意する刀剣:極刀剣(打太大槍薙の極推奨)、お守り、白山吉光(任意)

  1. 極にお守りを持たせ、通常の函館(1-1)などで中傷になるまで出陣させつづける。誤って重傷にしたら手入れか5.へ

  2. 中傷になったら通常通り刀装を装備させる。

  3. 1.~2.を真剣必殺させたい刀剣全員に行う。

  4. 中傷状態の刀剣を複数編成し、真剣必殺の連鎖発動を狙う。

  5. 重傷になった刀剣は手入れするか、お守りと刀装を付けた状態で白山吉光と共に通常函館等へ行き、中傷状態へ回復する。

敵の紹介

 新たに「異/打刀_丙」が登場。硬いが短脇より火力は控えめ。あとは引き続き「異/短刀」「異/脇差」系の敵が襲いかかる。異去維新と同様の戦法で特に問題ないが、乙や甲の上位個体が出現範囲を広げ同時出現もするので撃破漏れによる被弾のリスクは少し上がっている。

 異/短刀、異/脇差は推奨レベルを下回っていれば高確率で一撃重傷、よくて刀装破損が発生。上回っていても短刀や脇差の会心率の高さもあり、刀装を貫通して生存を直接削られやすい。「よくある質問」に載ってるが、槍以外に貫通されるのも仕様である。それだけ火力が桁違いに高い。
 全員重歩兵×3装備で遠戦は無いが多少の耐久値を持ち、そこそこに速い。

 最も手っ取り早い方法は遠戦積み短刀極部隊で先攻で潰すこと。次いで脇差部隊も良いか。下手に混合刀種にせず反撃を受けないことを第一とし、機動力と遠戦火力を常に一定上保つようにしたい。先手が取りづらい刀種は推奨レベル以上にして耐えて反撃することで攻略できる。

異/短刀_丙
生存47 打撃82+9 統率71+15 機動122
異/短刀_乙
生存53 機動131
異/短刀_甲
生存58 打撃93+9 統率81+15 機動141
異/脇差_丙
生存62 打撃88+9 統率81+15
異/脇差_乙
生存68 打撃95+9
異/打刀_丙 生存58 統率90?+15

鳥羽(異2-1)

 気力低下は元の江戸の記憶と同じ「-7」。元資源マスである空マスの位置は調整されており、終端が必ず敵マス、かつ1周最大2,3戦に抑えられている(以降のマップも同様)。

基本情報

クリア後の用途
 帰り提灯の消化
 「木彫りの狗児」の断片集め

簡単な解説
 2戦。異1-1と同クラスの難易度だが敵は多め。経験値はこちらの方が多いため、簡単なマップでさくっと提灯消化したいなら良いかも。木彫りの狗児の集中狙いにも有効。
 ボスでは異/脇差_乙と異/短刀_乙のコンビが出現。

江戸(異2-2)

基本情報

クリア後の用途
 帰り提灯の消化
 「唐物肩衝茶入 銘初花」の断片集め

簡単な解説
 3戦。異1-2と同クラスの難度で経験値はこちらの方が多い。引き続きボスで乙コンビが出現。銘初花集中狙いマップ。

元禄(異2-3)

基本情報

クリア後の用途
 帰り提灯の消化
 「風神雷神図屏風」の断片集め

簡単な解説
 極Lv50以上推奨に難易度が上がり、異1-4クラスに(敵Lvは57と少し高い?)。風神雷神図屏風の入手で周回が必須。木彫りの狗児も同時に狙える(ただし極低確率)。
 逸れマスで乙2種、ボスで異/短刀_甲&乙2種が同時出現するため、遠戦部隊による先手必勝を狙う場合、討ち漏らしに注意したい。装備で火力と機動を最大限に引き出すこと。

大阪冬の陣(異2-4)

基本情報

クリア後の用途
 火車切の獲得任務達成
 
帰り提灯の消化
 「小桜韋威鎧兜」の断片集め

簡単な解説
 極Lv65以上推奨。青野原/五条級の難易度。
レベル補正の大きさや敵ステータスを考えると青野原以上に低Lvクリアが厳しく、順当にレベルを十分上げた極刀剣で挑戦することを強く推奨。特カンストや低Lv極は一撃撃沈の恐れがあり、非常に危険。
 敵の分布は元禄と類似で火力と耐久力が高く、要求レベルの高さも考慮するとギリギリのレベルで挑むリスクは高い。引き続き遠戦装備の短刀極部隊が強いが、どの極でも平均Lv60は確保した方が安全だろう。
 6振り部隊だと気力管理が難しいので少数精鋭で臨める大太刀極や薙刀極の育成がかなり進んでいれば周回がより楽になるかもしれない。

 火車切の追加入手(と織豊の記憶・異去の開放?)にはここの周回が必要となるため、それなりの時間をこのマップに割くことになる。
 厄介なことに最初の分岐で逸れると2戦しか稼げないのでサイコロ次第で必要周回数が伸びてしまう。気力低下も異1-4より多い。1振り目入手に自然回復で2ヶ月余り、小判で10万枚は見た方がいいだろう。
 任務達成にボス撃破は不要のため、ボス前撤退すれば若干レベルが低くとも達成は可能。急がず回るのも手。いずれにせよイベントかそれ以上のコストはかかるので自分の戦力や資源と相談して進めていこう。

 小桜韋威鎧兜の入手はこのマップの周回が必須。銘初花も同時に狙える(ただし極低確率)。

火車切 必要コスト ※異1-4 1100戦撃破の必要あり

  • 1振目(大阪冬の陣500戦):帰り提灯56~84日分/小判83500~125000枚

  • 2振目(大阪冬の陣800戦):帰り提灯89~134日分/小判133500~200000枚

  • 3振目(大阪冬の陣1100戦):帰り提灯123~184日分/小判183500~275000枚

個人的オススメ刀種

※部隊内で強さの偏りがない場合
※あくまで主観です
★★★★:推奨Lv-10~5程度で周回に適する
 短刀極
★★★:推奨Lv+0~5程度で周回に適する
 脇差極、打刀極、レア打刀極、太刀極、大太刀極、槍極、薙刀極

☆☆:ギリギリクリア可能
 初の太刀・大太刀・剣
☆  :全面的に相性が悪い
 初の短刀、脇差、打刀、槍、薙刀

部隊編成例
 短刀極×6
 脇差or打刀極×6
 太刀極or大太刀極or槍極×6
 薙刀極×3

主な敵

 大まかな特徴は前述「敵の紹介」に記載。

異/短刀_丙
Lv72:生存47 打撃82+9 統率71+15 機動122
異/脇差_丙
Lv72?:生存62 打撃88+9 統率81+15
異/打刀_丙
Lv72?:生存58 統率90+15
異/短刀_甲
Lv72?:生存58 打撃93+9 統率81+15 機動141
異/脇差_乙
Lv72?:生存68 打撃95+9
異/短刀_乙
Lv72?:生存53 機動131

その他

実装履歴

2024/04/16 鳥羽~大阪冬の陣実装
 新規宝物の追加
 宝物関連ボイス、宝物帳の追加
 その他、異去や宝物関連のUI改修

ゲームバランスの詳細

刀種打撃補正 / ダメージ補正 / 極打撃補正
打撃補正は打撃に乗算、ダメージ補正はダメージに乗算
極打撃補正は極刀剣の打撃に更に追加で乗算

  • 短刀:1.00/1.00/0.82

  • 脇差:1.00/1.00/0.83

  • 打刀:0.65/0.65/0.79

  • 打刀:0.70/0.65/0.84(レア打刀)

  • 太刀:0.85/0.85/0.86

  • 大太:1.00/1.00/0.81

  • 槍 :0.60/0.60/0.83

  • 薙刀:0.35/0.35/0.80

  • 剣 :1.00/1.00/-

その他仕様

  • ダメージそのものに乱数はない

  • Lv補正は4%、打撃/統率/機動に乗算

  • 相手より刀剣レベルが上回っているほど与ダメージが二次関数的に上昇

  • 極刀剣は敵Lvを上回れば概ね被ダメージが最低値になる

  • 刀剣本体ダメージにLv依存の整数が乗算

ギャラリー

新規敵一覧
 丙は既存敵のエフェクトなしバージョン。
 公式設定資料集「刀剣乱舞絢爛図録」末尾にも同様の絵が収録。

異/打刀_丙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?