見出し画像

0420〜0426🫧

4/20(土)
この前書いた脚本や、日々の傾向から、自分はミソジニー(女性嫌悪)を内面化しているのかも、という気付きがあった。作品と自分はイコールではないとわかってはいつつ、自他のミソジニーに無自覚なところがあることも事実だ。
女性の中にある女性嫌悪についても、もっと知りたいと思った。

4/22(月)
短編小説「コーヒー党のヴァンパイア」をnoteに掲載する。

前よりも、小説を晒すことに対する恐怖感が薄れている気がする。
最近、気を遣って書くことが多かった分、フェチ全開で書いた。
荒唐無稽な話の展開になってしまったけど、漫画も含め楽しかった。脚本を書く時にいつも言われている、わかりやすく、とかもっと説明をして、というアドバイスを一切無視。説明をできるだけ排し、シーンで伝わるように、書こうとしたつもり。
完全な小説の形でやろうとしないのは、脚本を書いていた名残か。
なにはともあれ、念願のヴァンパイアものが一つ書けたのだから、よしとしよう。

4/23(火)
レンジでチンするだけでおいしいよと母に言われて、新玉ねぎを買った。すごく扁平な形をしていて面白い。
チンして、醤油と鰹節をかけて食べる。水分が多いので、スープのように汁も飲める。

4/24(水)
シド・フィールドの脚本術を読み直す。
推敲の章を読んでいて、書き直すのは当然だということが言われており、少しほっとした。
なんで最初からちゃんと書けないんだろう、前提が悪いのかな、と落ち込んでいたので。
部分によっては80〜85%書き直しが必要、と。
ただ、何度か行う書き直しでは、細部を磨くのは後でもよかったのに、大枠よりも小さいところを見すぎていたなと反省。

(小さい部分を見つめていると、面白いアイデアが出てくることもあるので、そこの加減がムズカシイ)

丸ごと新玉スープとねこまんま。

4/25(木)

おいしすぎた😋

冷凍保存していたラタトゥイユにベーコンとニンニクを加えたパスタ。西友の厚切りベーコン、また買おう。

4/26(金)
バタバタバタ、と周りでいろんなことが起きている。
自分でもやりたいことは頭にありつつ、時間の流れはスローリーで、トントン拍子にはいかないみたい。
周りの人たちの表情がすごく目に入ってくるし、受け止めたいとも思う。私の表情も、周りのみんなに伝わっているんだろう。
穏やかでいるつもりだけど、確実にダメージは受けているのだということは忘れないようにしつつ。
いい距離感でいるよう努力する。

心配事は横に置いて、楽しもう。それが今の正解。

#週間日記 #日記 #新生活をたのしく  

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?