見出し画像

N中等部へ視察に行ってきました!


N中等部の新宿キャンパスを視察に行ってきました!
代々木に高等部があり、以前こちらへも行かせてもらったご縁もあり、訪問しました。


ネットコースと通学コースがあり、キャンパスは14ヶ所。
フリースクールとしてやっており、一条校ではないので在籍中に出席認定もらう必要ありますが、

2019年スタート202名→今1400名程度。
通学600名程度とのこと、ネットは800名程度。

PBLやプログラミング、英語や基礎学習などプログラムも充実しており、一人ひとりの状況に合わせてカリキュラム設計できるのは素晴らしいなと感じました。


ツールとしてadobe,slack、Google使うなど。
基礎学習は学習アプリやってる。この時間に1on1コーチングもやってる。英語は対面でやってる。
プログラミング→N高卒業後に、ドワンゴやN高に就職する人もいるくらい、レベル高いところまで行ける。プログラミングは、コードだけでなく、イラストつくるのも多い。
ミライ→自分のポートフォリオを作る時間もある。


Adobeを使ったクリエイティブなプログラムも実施されていて、地域での活動の場としてどうかということで、駒テラスもお繋ぎきました。現在、まちのフリータイムをテーマにポスターを作成し、複数作ったものをお渡しして、選んでもらっているようです。こういったお互いが求め合って、活動できるような関係性、とても素敵だと思うので引き続き応援したいなと思っています。


ネット部活が人気で、eスポーツ、投資部、起業部、美術部などあるそう。



無気力層も一定数いるため、コーチングや進路に関する情報提供を徹底している。

来年度から、オンライン相談の企業と連携して、オンライン充実させていく。保護者の相談が多い。オンラインは保護者可能にする。医者も専門員カウンセラーで。
https://nnn.ed.jp/news/blog/archives/15204/
(高校はすでにスタート)

東京都教育委員会で講師などもしており、
豊島区11年目教員研修の講師として登壇。
不登校特例校に関する情報提供求められているようです。

行政と連携の必要性を感じていて、費用などはもらわずやってらっしゃるとのこと(なんと、太っ腹)。

公もこういった民の動きに、学ぶことたくさんあると改めて感じています。

いただいたご支援は、渋谷papamamaマルシェの活動資金(イベント運営費用、取材、見守りボランティア謝礼など)として使わせていただきます。