見出し画像

8/12(水) みんなのオンライン教室 夏期講習

みんなのオンライン教室では、
この夏、こどもたちの新しい一面を発見しよう!と
高校生や大人たちによる多様なオンライン授業と
朝のサークルタイム、れいわのラジオ体操、
そして、午後のたんきゅうの時間。

子どもたち、そして親子、さらには大人が学び、成長する
3つの間(時間・仲間・空間)をお届けします。

ワクワク、ドキドキする1日をいっしょに過ごしませんか?

よむ・えがくの時間
何をよみ、どうえがくのか?「よむとえがく」についていっしょに学び合う時間です。
ことば・かずの時間
まとめる、あつめる、かぞえる、かんがえる、はっぴょうする、さまざまなことに「ことばとかず」をつかうことができるのです。そんなことをいっしょに体験する時間です。
プレイフルタイム(つくる・あそぶ)
運動スポーツ、演劇、工作、ゲームなどつくるとあそぶを追求していく時間です。
デジタルハックタイム
PC・スマホ・タブレットと便利なデジタルツールやアプリを試したり、紹介したりする時間です。
特別授業
親子参加大歓迎のオンライン授業!わたしの好きをみんなでシェアしてみよう!
<その日の授業を1コマ以上申し込みをした方のみ限定>
サークルタイム +れいわのラジオたいそう
対話をベースにしてお互いの気持ちや思いを話すことを大切にする時間です。昨日のできごとや、今日やりたいことなど気軽に話してみよう。
また対話のあとは、みんなでからだを動かします、
たんきゅうの時間
その日に参加した人たちでチームを組み、リモートで自由研究をおこないます。さあ、何が生まれるかな?

今週の8月23日(日)はオンライン夏まつり(無料)も開催します!!


8月12日(水)夏期講習 時間割

■ 9:00-9:30 / サークルタイム
■ 9:30-10:00 / れいわのラジオ体操 
   この日は小学生のみずたまちゃんがナビゲート!!

■ 10:00-11:00 / よむ・えがくの時間
五感で感じたことを“ことば”で表現してみよう【じゅんじゅん】
─────
味の表現って、大人でも難しい。あなたが大好きなその飲み物を、今まで飲んだことのない人に知ってもらうためにはどんな表現をすると伝わるでしょうか? いっしょに考えてみよう!
─────
準備:(あれば)大好きな飲み物

■ 11:30-12:30 / プレイフルタイム
どこココ探検(たんけん)場所あてクイズ【らすかる】
─────
ココはドコだろ森のなか? 生えてる木や、飛んでる鳥、歩いている人、売っている食べものなど、カメラにうつるヒントから、らすかるがドコにいるのか、あててみよう。自分の住んでるトコロのことも、しらべてクイズにできるかも?
─────
準備:日本のちず

■ 13:30-14:30 / 特別授業 ←時間が変わりました
今日から、シェイクスピアリアンになる!【にしやん】
─────
ウィリアム・シェイクスピアはいまから400年以上も前に活躍したイギリスの劇作家です。「ハムレット」や「マクベス」、「ベニスの商人」などの数多くの戯曲を残し、舞台だけでなく、映画化もたくさんされています。多様な作品からシェイクスピアは実は別人だった!?という説も存在しているのです。そんなシェイクスピアの作品にふれてみようと思っています!

参考文献:河合 祥一郎「シェイクスピアの正体」新潮文庫
参考サイト:ほぼ日の学校 シェイクスピア講座
─────
※おやこ参加大歓迎

■14:30〜16:00 / たんきゅうの時間

お申し込み方法

下記よりお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?